さんが書いた連載自給自足(家庭菜園)の日記一覧

会員以外にも公開

自前の野菜でワンプレートランチ

ワンプレートランチ コロナ自粛以来、我家の小さな庭は家庭菜園へと変貌しました。 狭さと陽当たりに問題はあるものの、1年生としてはまずまずの満足です。 このワンプレートの中に7種類の自前の野菜を使っています。 ミニトマト(赤、黄)、いんげん、キュウリ、なす、茗荷、紫蘇、サニーレタス。 自分で作った野菜たち、格別です。 大皿は嫁入り道具で、今は亡き親が香蘭社の器を揃えてくれた中のひとつ 40数年の間…

会員以外にも公開

フランス式家庭菜園「ポタジェガーデン」

フランス式家庭菜園「ポタジェガーデン」を目指して😘 「ポタジェガーデン」は花やハーブや野菜を一緒に植えて、食べるだけでなく見た目も楽しむ菜園です。 相性のいい植物を組み合わせて植えて、良い効果をもたらす「コンパニオンプランツ」を買ったり、今あるものを挿し木、種まきなどやること多く、コロナ自粛もなんのその😜 防虫効果の高いマリーゴールドを先ずはゲットしました。この間に小かぶ、ツルなしいんげん、サニ…

会員以外にも公開

壻殿と夫仲良く😘

2ヵ月以上のテレワークで巣籠もりの娘夫婦がGW に来てくれた。 玄関側の生け垣の黄金コノテガシワが30年弱居座っているとお化けになる。 道路側にはみ出し剪定はするものの厄介者❗️ コロナのお陰でやっと処分することになった。 娘婿を交えてチェーンソー、トリマー、スコップを駆使し格闘する事4~5時間、やっと根まで取ることができました。 頭、シャツからは汗が滴っています。 切り枝の処分とまだ2本残って…

会員以外にも公開

愛着のある庭に変貌

庭の手入れに注力していると庭も可愛くなるもので今まであっても気にも止めなかった花達。 あまり愛着が出ても長期の旅行ができなくなる、悩ましいところです。 野菜の苗達もピーマン、トマト、なすが結実してきています✌️ 写真1:マイフレさんの影響を受けてエビネランを接写してみた。上手くいかないな😥 写真2:ヒメヒオウギアヤメ、パパの雑草と名をつけています。 写真3:甘夏の花がたくさん、良い香りがただよっ…

会員以外にも公開

ちょっと角度は違いますが、、、

裏庭のbefore、after 裏の大仕事は終わりました。 まだ、おままごとのような畑を作るかもですが。 富有柿の木のひこばえが手前にもっさりと元気良く育っていました。ひこばえは接木前の木で素性がわからないので、切りとることに、 なんとひこばえの幹10数センチにたいして、根も10数センチ、抜くも大変でした。ってチワがやったわけではありませんが😜 そこに、イチジクの苗を植えました。 表側には葡萄、…