さんが書いた連載日々なんてことないことの日記一覧

会員以外にも公開

久々のダブルデートはお安い和定食ランチで~

朝方まで雨が降っていたが、みるみる晴れて空は真っ青。 風は強くてどこから飛んできたのか銀杏落葉が風に舞っている。 「そろそろ4人で会食もいいね」と12月の初日、お安いランチを予約しておいた。4人とはツレと私、ツレの高校時代からの親友とその妻。  若い頃は4組の夫婦で遊んでいたのだが、2人の夫が死んでしまった。ツレは74歳だが、48人いた同級生のうち11人が亡くなっているそうだ。それに比べると…

会員以外にも公開

11月16日(火)二兎社公演 「鷗外の怪談」観てきました。

7月にお墓参りの帰りに 文京区立森鷗外記念館 特別展「観潮楼の逸品 鷗外に愛されたものたち」に行ってきました。開館10周年、鷗外生誕160年、没後100年ということでした。   「 鷗 外 の 怪 談 」  東京芸術劇場                   シアターウエスト 永井愛⁼作・演出  劇作家・演出家。二兎社主宰。身辺や意識下に潜む問題を救い上げ、現実の生活に直結したライブ感覚あふ…

会員以外にも公開

「老後の資金がありません」ツレと映画の後は友人宅訪問。お互いに歳をとりました。

https://fado.muragon.com/entry/703.html 👆👆 🎦「きのう何食べた?」 🎦「老後の資金がありません」観てきました。よかったらブログをご覧ください。 11月8日(月)    ツレがゴルフに出かけたので🎦「きのう何食べた?」を観に川崎まで。開演直前、携帯に「姉さん、娘のところ(長野)へ行ってきたのでお土産持っていきたいので」と妹から。  ああ~困った超々綺麗好…

会員以外にも公開

幼友達と總持寺散歩と表参道一人街歩き

https://fado.muragon.com/entry/693.html 👆ブログに總持寺載せています。 10月14日【木】  小学校時代(5.6年)の友人と6年ぶりに会う! とても楽しみで待ち合わせよりずいぶんと早く駅についてしまった。胸がどきどきして…(恋人かっ)(笑)。  彼女は仕事帰りに来てくれました。 お互いに痩せて年をとったことは否めない。悲しいかな。 でも生きている、そ…

会員以外にも公開

🎦「孤狼の血 level2」と 四季の森公園

 九月の誕生色は十六夜の夜空の深い紺色だそうです。 真っ暗な夜の月の明るさは格別なものですね。 お団子もススキもないお月見ですが外にでてしっかりと見上げました。  妹は仏教でもキリスト教でもなく無宗教で、あの世に行きましたので私は勝手に月にいると思っています。なので月から私を見守ってくれている眼差しを感じるのです。心の中で「●●ちゃん~」と声掛けすると「姉さ~ん、ここにいるわよ」と明るく私を…

会員以外にも公開

本日 あっけなく 72歳です。 

【9月16日 生まれの有名人】で検索して出てきた中で私が一番嬉しいのは 元国連難民弁務官、「身長5フィートの巨人」緒方貞子さんです! 竹久夢二さんもでてきました。ちょっと嬉しい?かな。イングランド国王 ヘンリー5世なんてのもあったけれどどんな人なんでしょ。俳優の内野聖陽さん 横浜出身で好きな俳優さんでもあります。  きのうは美容院に行ってさっぱりしてきました。おしゃれというよりさっぱりする…

会員以外にも公開

私の愛藏写真より~私が最高に若かったとき

 写真一枚目 👇     昭和25年9月16日 初誕生日 一歳の時に撮ったもの。 カタカタというのでしょうか歩行器ですか まだ歩けなかったようで、不安そうに涙目です。後ろにいるのは母です。  写真二枚目 👇  【五ヵ月目 松屋にて】とあります。 笑ってますね。  写真三枚目 👇  左 【七ヶ月の母と子】 右【八か月目 自宅にて】 とあります。これは父とです。  明後日が私の72歳のバ…

会員以外にも公開

「義父の葬儀での義母の挨拶」をおもう

https://www.smcb.jp/diaries/8597165 👆 お気に入りにさせていただいているヤマセミさんの 本日の日記【 倉嶋厚さんの「風の盆」】を読んで~。  ヤマセミさんの日記は私の中での歳時記のようなもので美しく繊細な言葉で書かれており、季節や自然に疎い私でも五感が刺激を受けて、人や物事に対する思い入れを大切にしなくてはとおもわされるのです。  昨日の日記はお天気キャ…

会員以外にも公開

友人から「笑えます」とラインがきました。

https://fado.muragon.com/entry/661.html 👆8月30日のご近所散歩 8月31日(火)  夏休みの宿題に追われていたっけ。60 年以上も前のこと。  子供たちのたまった宿題に頭を悩ませていた頃。30年も前のこと。  もう宿題もないのだから、なにも焦ることはないのだけれど・・・明日は9月だとおもうと寂しく感じるのは若いときから。9月が誕生月だから?かも…

会員以外にも公開

♬髙木凛々子🎻ヴァイオリンリサイタルwith 五十嵐薫子🎹へ行ってきた!

  2021 年 8月28日【土】 18:30 開演      フェイリアホールにて  🎻髙木凛々子さんのコンサートに行ってきました。 直前 ツレと言い争いがあって「もう行かなくていいから」とまで決裂したものの、チケット代がもったいない(私はケチ?)ということで仕方がなく、離れて歩くということで一緒に行きました。  https://fado.muragon.com/entry/660.ht…

会員以外にも公開

「笑う能力」~茨木のり子はユーモリスト

 このところ詩人茨木のり子さんのことで頭がいっぱい。  後藤正治著 📚清冽 詩人茨木のり子「倚りかからず」に生きた女流詩人の生涯~を読んだからかも。  どうしても彼女のイメージは真面目で高潔、優しいはもちろんだがとてもくだけたところがあるユーモリストなのだ。        「笑う能力」 「先生 お元気ですか 我が家の姉もそろそろ 色づいてまいりました」 他家の姉が色づいたとて知った…

会員以外にも公開

Happy Birthday Walking!

8月23日  洗濯物を干しにベランダに出ると「あれ?少し風がある。いつものあの暑さとはちと違う?」  朝刊には昨日の市長選のニュース。自分が投票した人が当選するのは嬉しいものだ。縁もゆかりもない人だけれどこれからの横浜をお頼もうしたい。  それから、今日が【処暑(しょしょ)】だと小さい記事。厳しい暑さの峠を越した頃で、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。  どうりで今朝…

会員以外にも公開

妹のお墓まいりに行ってきました。

妹のお墓まいりに行ってきました。 https://www.smcb.jp/diaries/7116802 「妹自慢させてください」 👆5年前趣味人に書いた日記です。  命日には少し早いのですが、末妹のお墓まいりに行ってきました。数日続いた雨のあとはまた猛暑。5年前のあの夏も毎日妹のマンションまで通ったけれど暑かった思い出がない。  本当にお墓の中にいるのかな。 妹は旦那さんが亡くなって8年…

会員以外にも公開

茨木のり子の詩「一人は賑やか」

茨木さんはとても強い印象がありますが、最後にとても お茶目で可愛いくてロマンティックなのり子さんの詩を ご紹介します。 大正生まれの女性が書いたとは思えない。とてもチャーミング!なんだもの。 「 一 人 は 賑 や か 」 一人でいるのは 賑やかだ 賑やかな賑やかな森だよ 夢がぱちぱち はぜてくる よからぬ思いも 湧いてくる エーデルワイスも 毒の茸も 一人でいるのは 賑やかだ 賑やか…

会員以外にも公開

★茨木のり子展〜[汲む ーY・Yに」 

11年前の日記から~ Y・Y は山本安英さんのことです。「夕鶴」で有名な女優さんです。「初々しさがなくなると俳優としても駄目になります」「夕鶴」の公演は1037回を数えたそうです。   「 汲 む  ー  Y・Y に 」  大人になるというのは  すれっからしになることだと  思い込んでいた少女の頃  立居振舞の美しい  発音の正確な  素敵な女のひとと会いました  そのひとは…

会員以外にも公開

11年前「茨木のり子展」に行った時の日記です。

茨木のり子さんがいいとおっしゃってくださる方が多いので~11年前の日記を読み返してみました。    ーーーーーーーーーーーーーーーーー   「やっと会えました」  前橋駅前にはバスのロータリーがあって、そこから文学館までは平日でも5本、休日は4本しか出ていない。乗っている時間は40分近くもあっただろうかバス代が420円、タクシーに乗らずに良かったと思った。破産してしまう。  バスを待って…

会員以外にも公開

茨木のり子の詩 「わたしが一番きれいだったとき」

「現代詩の長女」と呼ばれる詩人、茨木のり子(1926〜2006) 11 年前のちょうど今頃、茨木のり子さんの初の回顧展が開かれていると知り、高崎市の県立土屋文明記念文学館へひとり出かけたことを思い出しました。 11歳で母と死別したこと、そこのところしか私と共通点はないけれど…茨木のり子さんの詩がとても好きです。 19歳で終戦を迎える。 「わたしが一番きれいだったとき」 わたし…

会員以外にも公開

朗読劇「この子たちの夏」上演台本から~8月9日 午前11時2分~長崎 再掲します。

3年前の8月9日、世田谷パブリックシアターで朗読劇「この子たちの夏」を観てきました。     ーーーーーーーーーーーーーーーー その日、昭和20年8月9日 午前11時2分! ギギギギン 長く尾をひいた金属性の音 ハッと友と見合った瞬間 窓ガラスに強烈な白せん! ものすごい雑多な物体の落下音 やがて…不気味な静寂のおとずれ 友と励まし合って這出た姿 ああ、髪はそそけ恐怖に天立ち 服はさけ、ぼろ…

会員以外にも公開

三年前に行きました朗読劇「この子たちの夏」1945 ヒロシマ ナガサキ~上演台本より 再掲します。

朗読劇「この子たちの夏」1945ヒロシマ ナガサキ~上演台本より(1) 2018年 8月4日、 世田谷パブリックシアターに行ってきました。 6人の女優が朗読します。 会場は私と同年配か、それ以上の男女が多かったように思います。外国人の姿もあり、ネイティブの同時通訳のイヤフォンガイドもあったようです。 500円のプログラムを買いましたら上演台本が掲載されていて嬉しかったです。 その中からいく…

会員以外にも公開

暑くってもご近所散歩~県立三ッ池公園 KOREA GARDEN

8月2日(月)  暑いからとすっかり怠けていて歩けていない。 どこかに出かければすぐに7000歩くらいは歩けるのだが外出もままならない。神奈川も感染者が増えて自宅に留まるようにとのお達しだ。救急医療のパンクもまもなくかもしれない。  朝早く家を出て近所の三ツ池公園までお散歩。 その時の様子は👇👇👇ブログに写真を沢山載せています。 https://fado.muragon.com/entry…