さんが書いた連載山野草秋の日記一覧

会員以外にも公開

イシミカワの実(種)

1週間ほど前、雨の中でイシミカワを撮った時は未熟な実がほとんどだったので、今日再度撮り直しに行ってきました。種を始めてみました。弾け出たようには見えません。虫に齧られたようにも見えません。そうは見えないけど虫に齧られたのかな~。もう一度は観察に訪ねよう。

会員以外にも公開

遅咲きのクサアジサイ

ススキで知られる高原に行きましたが、ススキは写真に一枚も収めていませんでした。 ⓵アキノキリンソウ ②サワオトギリ ヌマオトギリかな?と迷いました。 ③クサアジサイ 遅咲きでしたがきれいでした。

会員以外にも公開

リンドウ(竜胆)

昨日、ススキで有名な姫路の奥に位置する砥峰高原に行ってきました。砥峰高原は、テレビ、映画のロケ地としても知られています。高原で⓵②と近くの滝で水しぶきを受けながら咲いていた③のリンドウです。③はホソバリンドウかと思います。

会員以外にも公開

アイナエ 湿生植物  兵庫県RDB Cランク種

毎年、里山の田んぼの土手アイナエが咲いていたのですが、今年は夏の草刈がされませんでした。何でかな~百姓さんの健康が優れなかったのかな~ 雑草をかき分けて、やっと数輪見つけました。径約2.5mm程の小さな花です。ほとんどの人は気が付きません。

会員以外にも公開

キキョウ(桔梗)

環境省カテゴリー絶滅危惧Ⅱ類(VU) 近畿レッドデータブックカテゴリー絶滅危惧種C 日当たりの良い草地、野池の岸や土手などで比較的普通に見られるのですが、近い将来、姿を消すだろうと絶滅危惧種に指定されているキキョウです。

会員以外にも公開

ツリバナ

去年見つけてオオツリバナと教えて貰っていましたが、調べてみると兵庫県は分布に入っていません。 どうやらツリバナのようです。

会員以外にも公開

イシミカワ

先日の雨の日の帰り、濡れついでにイシミカワを見てきました。かなり色づいていました。

会員以外にも公開

セトウチホトトギス

神社の秋祭り前に参道の草刈がされます。参道でない小道で終焉に近いセトウチホトトギスが咲き残っていました。雨に濡れて一段と輝いていました。花の終わり近くのセトウチホトトギスの美しい姿を目にしたのは初めてです。

会員以外にも公開

キバナアキギリ(黄花秋桐)

危ういところ、滑り込みセーフでした。神社の参道脇の一か所に咲いていますが、明後日?の秋祭りには草刈りされるところでした。途中まで草刈りされていました。 雨の中、強行撮影でした。草刈りも強行されると思って9時前に現場着でした。もう一か所は完全に草刈りが終わって、キバナアキギリもセトウチホトトギスも刈り払われていました。残り、もう一か所は草刈りされない場所でセトウチホトトギスの豪華な残り花が撮れまし…

会員以外にも公開

アカネ(茜)

美しいとか、魅力あるとは言い難い花ですが、見かけると撮ってしまう花です。パソコンに取り込んでやっぱり、とちょっと残念の思う花です。 草木染めの原料になり、薬草としても利用される。

会員以外にも公開

タデ科の花名称不明

シロバナミゾソバの咲いている湿地で咲いていました。 名前を知っている方教えてください、

会員以外にも公開

シロバナミゾソバ(白花溝蕎麦)

湿地できれいに咲いていました。 この花は見間違いしません。 特徴のある葉で覚えています。葉の形が牛に似ていてウシノヒタイとも呼ばれます。

会員以外にも公開

シロシャクジョウ(白錫杖 )

10年前に70年ぶりに見つかったと、新聞に載ったのが2010年発見場所は当然秘密扱い。 シロシャクジョウを初めて目にしたのは2008年徳島県でした。新聞に載って以来、見たいみたいと思いながらも自生地がわからない。情報も入って来ない。やっと2015年保存会の会員を紹介され、頼み込んで初めて兵庫県で見ることが出来ました。車で2時間程の丹波地方、今年2度目の訪問で終わりの花を見てきました。

会員以外にも公開

カナビキソウ(鉄引草)

小さな花です。目にしても多分スルーされる花です。 名前を知らない羽虫が止まっています。大きさを比べてください。

会員以外にも公開

ヤノネグサ(矢の根草)

細い軸が細い枝を勝手な方向に伸ばし、先端に塊の花を咲かせています。少しの風でも揺れてマクロ写真は撮り難い。全体像を撮るには広がり過ぎてマクロレンズでは撮れませんでした。

会員以外にも公開

コシオガマ(小塩竈)

山の中の隠し田のような田んぼが廃棄田になって4年、年々荒れています。1週間前に見たい花があって行ってみましたが、セイタカアワダチソウ、カヤ、笹が生い茂り自生地に行くのを諦めました。昨日、曇り空で気温も上がりそうになかったので、写友と二人で、草刈りと決め込んで、鎌持参で現地に。写真①2m以上ある雑草を切り道を開いてコシオガマの自生地に到着。田んぼと田んぼの段差. 法面も雑草で覆われていましたが、コ…

会員以外にも公開

アレチウリ(荒れ地瓜)

繁殖力が強く、特定外来生物に指定されている帰化植物アレチウリが六甲山の山際でも見つかりました。在来の山野草に与える影響が心配です。 雄花 雌花 果実

会員以外にも公開

コナアカミゴケ(粉赤実苔)

先にアップしたイオウゴケがコナアカミゴケではないかと花友さんから指摘され、自信を無くしています。 コナアカミゴケと思っている苔と見比べてください。(数年前の写真です)