さんが書いた連載調べるの日記一覧

会員以外にも公開

外出に必要な物

外出時の私の必需品 1.ハンカチ、チリ紙 2.水 3.飴類 4.眼鏡 5.集音機 6.エコバッグ 7.財布 8.帽子、傘 9.マスク 10.スマホ

会員以外にも公開

時分の花

友達の話 >茨木のりこの詩に >私が一番 きれいだった時 という言葉がある。 >世阿弥はこれを >時分の花 と言った。

会員以外にも公開

????霧島目白

霧島目白 https://ameblo.jp/kirisimamejiro/entry-12838885623.html

会員以外にも公開

12月30日(土)スマホ事件

12月30日(土) スマートホンでのトラブルでおろおろした日だった。 スマートホンが起動しなくなった。 唯一のスマホの心友へラインが出来なくなり、別居している娘へのスマホでの連絡不可能、同居している娘からスマホの連絡(画像転送、インターネットで調べた事の転送が出来なくなり、スマホの電話帳が見られなくなった。) ブログの友へSOS。 ブログの友のアドバイス。 優しい言葉が嬉…

会員以外にも公開

12月30日(土)スマホが動かない

12月30日(土) スマホでメル友に、今年の俳句を送信して返信が来た。 それからお歳暮の写真撮影。 返信が画像付きの返信を送信したら、送信が不可能になり、動かない。 スマホに電話番号を入れておいたので、固定電話からの連絡も出来ない。 ギガとスマホの関係が分からない。 年末と新年はスマホは休み。 スマホ屋さんに行ったらいいのかな? スマホ屋さんは混んでいるかな? …

会員以外にも公開

冬至 12月22日 

ブログ訪問で分かったこと。 >❶ゆず湯に入る > ゆずには、体を温めたり、香りでリラックスさせたりする。 >効果があり、冬至にゆず湯に入ると健康に冬を乗り切れるといわれている。 >❷カボチャを食べる > 昔は厳しい冬を乗り切る知恵として、野菜の不足する冬には、夏に収穫し長期保存できるカボチャを食べる風習があった。 あなたは冬至に何をしますか?

会員以外にも公開

ストレス解消法

若い頃はストレスなんて言っている暇はなかった。 無職になって、ある程度自分の時間が持てるようになってストレス解消法を考えた。 1.運動神経は鈍いので勝負をする運動を避けて運動をしよう。 ①歩こう  *マイペースで歩き方の工夫をしよう。 ②波長の合う友達の輪の中に入って行こう。  *リハビリ社交ダンス  *水泳教室   *健康貯蓄体操  *地域のサロン(市から補助金が出て…

会員以外にも公開

気になること 死後の世界

お勧めの記事を読んでいたらこんな文章に出会いました。 ご逝去後は、死亡届の提出、年金受給の停止手続き、保険証の返還、電気・ガス・水道の停止手続き、携帯電話等の解約、家賃・医療費、入院費・福祉施設利用料などの各種清算手続きなど、さまざまな手続きが必要になります。

会員以外にも公開

秋の楽しみ

1.旅行 2.植物を育てる 3.断捨離 4.好きな歌に出会う 5.介護を楽しむ 6.俳句 7.クッキング 8.ネットで検索 9.絵画鑑賞 10.暮らしやすい住居の学習

会員以外にも公開

森山良子 

プレゼント画像です。 森山良子がお好きですか?

会員以外にも公開

花の名前

散歩中に観た花です。 名前を教えて頂けませんか?

会員以外にも公開

長渕剛

長渕剛 https://youtu.be/4JIZzZhmScc

会員以外にも公開

ピカソの画②

ラインで受信したピカソの画です。 この絵の題名をご存じの方ありますか?

会員以外にも公開

ゲルニカ

ピカソの画 ゲルニカ 突如ナチス・ドイツによって爆撃されたスペインの美しい街・ゲルニカ。作品上には大人や子ども、動物が描かれておりそれぞれが複雑な表情をしています。

会員以外にも公開

ピカソのゲルニカ

「ゲルニカ」は、スペインの内戦を題材にした作品です。1937年に反乱軍のフランコ将軍を支援するナチスによって行われたスペイン北部の小都市ゲルニカに対する無差別爆撃が題材になっています。この事件は、当時ファシズムの残酷さを象徴するものとして、国際的に激しい批判の対象とされていました。 ピカソは、ナチスへの抗議のため、ゲルニカを制作したようですが、 爆撃を表す具体的なモチーフは排除して、(爆…

会員以外にも公開

名画鑑賞

友人にプレゼントされた画像です。 この絵の題名と作者を知りたいです。

会員以外にも公開

かちどきと平和

日本人の手による最初の交響曲であり、同じく山田の作品である『序曲 ニ長調』に続いて2番目の管弦楽曲である。 1912年11月8日にドイツのベルリンで、ベルリン高等音楽学校の卒業作品として合唱曲『秋の宴』とともに完成された[1]。作品の制作に際して、山田はベートーヴェンの交響曲第5番を模範とした[2]。 作品は岩崎小弥太男爵に献呈された[1]。 初演