さんが書いた連載ストレッチポールの日記一覧

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

ストレッチ~ストレッチ~♪ ストレッチ~の時間だよぉー♪(笑) とうとう歌う先生まで登場してきましたw 主にはコロコロ転がすエクササイズでしたが、この前にやったヨガで伸ばした部分を再度ほぐせたのでちょうど良かった感じです。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

今回偶然にもストレッチポール&ローラーのエクササイズにも骨盤周りのストレッチも含むエクササイズ動画でした。 番組の最後に先生が「なぜ体をほぐすと体のラインが変わるのか?」という事を解説してられます。 体のラインを気にされてる貴女・・そう、そこの貴女に朗報ですよ。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

動画はポールを使用していましたが私はローラーを使います。突起物があるので、脚の裏側に当たると痛いですね。 痛い=効いてる事なのでマッサージ感覚で動きを真似しました。 後半はストレッチポールを使い上に乗ってリラックスしちゃってます。 肩甲骨から肩回りがほぐれて温かいですよ。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

安眠効果があるというこのエクササイズはストレッチポールのみで行われてましたが、私は肩甲骨の部分と首の部分はローラーを使いました。特に首はローラーの突起した部分がツボを刺激して何とも言えない良い感じでした。 途中寝落ちしちゃいました。確かに安眠効果ありましたw

会員以外にも公開

おやすみのBGM

ヨガやストレッチも終わりあとは寝るだけですね。 今夜のお供はヨガの精神的な世界を覗いてるみたいな音楽ですね。少し気持ちがマイナスに振れてる今ですが、一時的なものできっと元に戻るでしょう。自分に自信を取り戻そう。 おやすみなさいませ。 みなさん、また明日もよろしくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=S0j4yTY_eGI&t=21s

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

今回もストレッチポールとローラーの併用できるエクササイズでとっても気持ちが良かったです。 ポールに乗っていてウトウトしちゃいました(-_-;) 体はなかなか一度に柔らかくなるわけではありませんが、脚を組めるようになったのが最近の気づきでしょうか。 普通の方なら誰でも出来る事なのですが、私にはできなかったので前進でしょう。 https://www.youtube.com/watch?v…

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

ヨガの次はストレッチポールです。 始めのコロコロはローラーで代用しました。出費は痛かったのですが、かなり使い道は広く活躍してくれそうです。買って良かったと思いますね。 あとはポールに身を沈める感じで肩甲骨の周りがゴリゴリって感じで凝ってるなぁ~と感じながら動かしました。 やってる最中は少し痛いですが終わったあとは体が温まりとても気持ちがいいですね。 肩こりがひどい方はやってみたらいかがで…

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

以前にもご紹介したかもしれませんが、くり返します。 何回やっても同じではなく、経験にもよるし、その日の健康状態や調子にもよって感じ方が異なります。 前回はどうだったかな?って思い出すのも良いかもしれませんね。イントラの明るい笑顔も〇でございますねw https://www.youtube.com/watch?v=baJ5tMBOvWs&t=20s

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

巻き肩を解消するストレッチです。 コロコロ転がるポール欲しいですね。こう何回も見せられると必要なんじゃないかと自分が自分に訴えかけるのですw 体中ポカポカです。 早く寝ようっと。 https://www.youtube.com/watch?v=sVMBi1EjZNw&t=228s

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

股関節の柔軟性を高めるエクササイズですが、コロコロできるポール欲しくなりましたw 開脚も全く思うように開かないし、あぐらも膝が床につかないというスーパー硬い私なので辛いポーズでしたが、終わったあとスッキリしてたので、それなりに効いてたのかなって思うようにします。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

寝る前にストレッチです。 やっぱりローラー欲しいですね。自分のはハーフカットされてるから転がせない欠点があります。 骨盤矯正のための動画です。 みなさんもこれら動画の内容をやってみたらいかがでしょうか。私の体はポカポカです。今のうちに寝ちゃいます。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

朝このストレッチポールのエクササイズを途中までしたのですが、時間が無くて出勤したため、もう一回夜に最後までやりました。単純な動きですが、バランスが悪い為にぐらつくことが多かったですね。下腹を意識してポールに押し付けるようにしないとグラグラきちゃいます。 https://www.youtube.com/watch?v=ejnyeXh1nj4&t=366s

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

今晩のストレッチポールは「肩甲骨はがし」だそうです。ストレッチポールを使うと特に下腹や肩甲骨の辺りを私は意識します。下腹がきっちりポールに吸い付くようにしていないとバランスがすぐに悪くなりグラグラきちゃいます。肩甲骨はゴリゴリ当たりますね。皆さんは各人違うところを意識されるかもしれません。 https://www.youtube.com/watch?v=HbN5nicmdfo&t=15s …

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

ゆったりヨガの後にゆったりストレッチポールのエクササイズです。内容はともかくとして、女性のイントラの方々はBGMを入れてくれて雰囲気があるのですが、男性は淡々とBGM無で動画を投稿されてます。そこら辺りが女性と男性の感覚の違いなのか・・よく分かりませんがちょっと残念です。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

ヨガの後はストレッチポールです。 私が持ってるのはハーフカットされたものです。この動画のように転がす事ができないので、うぅーん・・どうしようかな・・丸いのも購入しようか・・思案中ですが、まぁーなんとか使えてるうちは使います。壊れたら次は丸いのを買うって事で解決ですw 動画のようにリラックスしながら肩こりの緩和につながる動きが好きです。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

今日は少し遅めの時間のストレッチです。 色々な動画がアップされてますが先生が違うだけで、やってるメニューには大きな違いはありません。また過去にした動画を繰り返しやることによって更にエクササイズの質も向上していくかもしれませんね。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

10分間の動画で足早に様々なポーズをとってます。 残念なのが画像が荒い事と音声が小さすぎで聞こえません。 ナレーションは大きいので撮影する際のミスだと思いますが見様見真似で同じようにするだけなので音声は我慢できるかもしれません。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

15分はやってみると長く感じますね。5分だと急ぎ足で次から次へと目まぐるしいですがゆったりはいいですけど、気持ちよすぎて寝てしまいますw ポールにのって腕や足を動かすと背中がピチッてポールに密着してますから関節がゴリゴリいうような感じで動かしてます。

会員以外にも公開

朝のストレッチポール

なかなか朝は時間が取れませんので短い動画を探してました。5分程度ってないのですよね。 その中で今朝の動画は腰中心のエクササイズで肩回りが主なヨガと合わせてまんべんなく鍛錬できました。 今日も仕事頑張ります。 皆さんも良い一日を送ってくださいね。

会員以外にも公開

寝る前のストレッチポール

毎日動画を観ながらエクササイズしてると様々なイントラの先生がいらっしゃるものだなと感心してます。今回の先生はストレッチポールやピラティスも併用しているようです。 今回は基本的な使い方など説明しながら軽いエクササイズでした。ピラティスも過去にしてましたが・・そこまでやるとけっこう時間かかりますね・・考え中w