さんが書いた連載こんな山歩きしてみませんかの日記一覧

会員以外にも公開

話題日誌 2180           道に迷っただけで『 遭難』言うな ョ

 道に迷うそれだけで『 遭難』なんて言うな ョ。 山の道は、迷いながら、歩いてるものや。  広い山道なら分かれる道が明確で、迷わない。 でもこの広い道から狭い道に向うその時が、迷いの第1歩。 行き過ぎたり、気が付かない時だ。  おなごさん3人が、お喋り過ぎると、道を通り過ぎる。 シンキロウさん(森大臣)が言うとった、お話やないが、 気付かないで、通り過ぎかねない。  リーダー様には、こうした…

会員以外にも公開

私の日誌 2128     とある反逆精神    

アイゼンを着用で雪の山歩き、 背広姿ってのが、流行してた。 吹雪けば、ドウするんだ、それが問題だが、 とにかく、チグハグな格好付けが、流行っていた。 無論、残雪時期でのことだ。 60年も前、25才の頃な話でした。 五竜岳へ、遠見小屋から往復な、 ロングトレールだった。 尻に尻革当て、純毛のニーッカーズボン、 防風用のヤッケを無理に着用せずに、 吹雪の真っただ中、判って歩く馬鹿さ加減が請けて…

会員以外にも公開

梅雨の山【帆布ザック】が、イイ ( 物持ち自慢⓼ )      日記 1831

最近の軽量ザックは、薄くて軽くてイイが、梅雨の山では、 中味が濡れてしまう。ビニールの内袋を要す。  この点、帆布のザックは、繊維が膨らみ防水効果を兼ねる。この時期、帆布ザックは重宝だ。 写真① 京都【一澤帆布社製】 日帰り山歩き向き 写真② アライテント社帆布製リュックRIPEN   背負い帯とザック底部の革製品が豪華さを気取る。    https://item.rakuten.co.jp…

会員以外にも公開

 NHKは『ええやん』 大阪弁は【えぇやん】 日記 1823

夕方のHNKニュース、大阪番組でPM6:30辺り、 大阪弁を表題とした番組がある。 NHKは『ええやん』を、同じ口調で【ええ】って叫んでいる。 NHK、コレおかしい。 大阪弁は【えぇやん】と、語尾が下がる。 ホンマの方言には『なってへん』。 NHKさんょ ! 、大阪弁の発音ができるアナウンサーを、 チャンと、だしなはれゃ、、。 気が付いたお方、コメントください。 写真の表記は、語呂を意識…

会員以外にも公開

著作3種 2/5       日記 1770

-2/5 写真① 編集委として、頑張った。 -3/5 写真② まだ『中高年』の呼名が無く、最初の著作。     (文筆担当分) -4/5 写真③ 単独の著作書。  著作 -1/5 https://smcb.jp/diaries/8167923

会員以外にも公開

地形図1万縮図の凄さ  日記1403

地形図【1万分の1】は、限定された地域の図葉に限られています。  用途での良さが多々見受けられるので、もっと発行山域を、急いでほしい。  そこで、地形図【1万分の1】の使い方とその良さを述べよう。 現在発行区域【関西京阪神圏内】(2018年現状)    後でクリックして  ー下記末端部のSNS記載を参照ー  通常は2万5千分の1 又は5万縮図が、多用される。 そこで、1万分との相違を、使い…

会員以外にも公開

雪の里山、下調べの時機到来だょ 日記1218

◆ 『【起】承転結 』 落ち葉が打ち敷かれてからでは、 山道の分岐が判りニクイ。 ◆ 『起【承】転結 』 そろそろ雪の山路の為、 今、地肌の路の間に、 残置テープを付箋する時季だ。 ◆ 『起承【転】結 』 貴方のこの冬の雪、 トレースを予定な山のコース、 ◆ 『起承転【結】 』 もうお決めだろうか。 ならば、今が今秋・今週末を   そのチャンスに、してみよう。 ーー…

会員以外にも公開

第23回 ぉせぇーて【ソノ8】雨乞い岩。 日記1194

地点名としての『雨乞い岩』、干ばつ祈願の農耕民族な証しの様です。 この地名、思いつく点で付け易く、チョイ語りされやすい。 登山地図の踏査者としては、戸惑わされやすい事象の一面であろうか。  岩の地点名では、問い合わせが寄せられ惑わされてきた。根拠となる出典資料先を教えろ!とか、出所文献を教えろとか問われてきた。その他、天狗だとか河童、語り伝えやすさから、も見かける。  そうした別の例え、【老い…

会員以外にも公開

第22回 ぉせぇーて(ソノ6)【地図一覧図】タダで楽しめる地形図目録  日記1191

大型書店には地形図置き場の書棚引出が有る。 ソノ、最下段な棚に、【地図一覧図】がある。 無料だが、本来の地形図を買った時だけ、タダで貰える。  山歩き人、サイクリングなど、地形の勾配を知る人々。  穴場を探る釣り人にも重宝される。  ◆ コノ【地形図一覧】、家に一枚有れば、重宝する。 日本列島、離島を含め津々浦々の市町村、つぶさに手元に置ける。  ◆ コレだぁ! http://ww…

会員以外にも公開

第21回 『ぉせぇーて(ソノ5)』 【七福思案処】路迷い   日記1190

分かれ路の煩雑さでピカイチな分岐点が、掲載の写真・手書きメモ。山科駅から大文字山へ向かう山中にソレは存在。どなたが描かれたか、とある時期に残ってたメモ。心憎いばかりに『粋な表題』でそれは【七福思案処】と記されてました。  『七福思案ドコロ』何ともイキな部位地点名称だ。方位の北が傾いて表記は、素人なお人?.以来ココの場所は、本道が明確に敷かれて、迷うことなく、直進路が踏み固められた。  横断幕…

会員以外にも公開

第20回 ぉせぇて【ソノ4】一歩が大事( お お ご と )    日記1189

山歩きでの、転倒・滑落など事故が絶えない。 急な下り、危険な足元の場合、 『お喋りしないで、下れ!』 『一歩が、命取り?』って常に思う。 『谷側にストック、突かないデぇ』って、  谷側が、路肩崩れる気配を気にも留めない歩きの危険。 人様への的確なアドバイスでアクシデントは未然に防げる。  無頓着なリーダーの下では、事故が起きても不思議ではない。 日頃、場数を心得てアドバイスするリーダの一…

会員以外にも公開

第19回 【山の日】変わり種フェスタ  日記1185

今年が第1回目となる記念すべき【山の日】祝日。登山イベントが各地で開催される。 中でも、【登山靴供養】ってフェスタは、的を得たりなのだろうか。  供養って使い古しの『潰れ靴』と思いきや、履いて来たのを脱いで供養する筈だろう。 イヤイヤ、やっぱし履き込んだ古いのを差し出すようだ。 蹴躓かぬ先の杖ならぬ【靴供養】、転倒・滑落など転落予防・防止にいかがだろうか。 コレを期に、すり減った愛用靴、新調の…

会員以外にも公開

第18回 【能勢の妙見さん】近況  日記1184

下界が35.6℃、体温並みの猛暑だが、妙見山上は24℃。吹く風に寒さをさへ感じた。 今回の『訪れテーマ』は、?山頂ブナ林と、?里の野間大ケヤキに5月12日、アオバズクのヒナ誕生でした。  コースは、妙見ケーブル=妙見の森〜リフト沿いの林道〜駐車場〜三角点〜山頂妙見宮    〜北斜面ブナ林〜妙見本滝寺〜野間ケヤキ野鳥観察〜バス本滝口=能勢電妙見口駅。 ◆ 近 況 ◆  ?リフト上部【ブナ林130m…

会員以外にも公開

第17回 ガイドブックの『使い分け』  日記1183

A 範囲を絞って買いそろえる。 ? 誤った買い方   欲張って広域な山域ガイドを、最初に、買わない。   例:関西周辺とか西日本編とか遠くを含め、 いずれは登るってのは、当面買わない。 チット早すぎ用途の面でムダ。 ? 住んでいる地域中心のガイド書を先ずは揃える。   地域に精通できる。鉄道沿線を主にして先ずは理解を深める。   この方が、興味の実…

会員以外にも公開

第16回 【山歩き】の求め方   日記1176

自由度のアリアリな【ツアー山歩き】から、いち早く脱したい。自分なりな山行の方向を見いだせればと願う。『独り立ち』【一人歩き】が出来る登山を目指せれば、さらに尚に善い。 培い始めた登り下る技量の自信から気づきたい。  ここで、私の立場を先に述べさせていただく。 ? ツアー二百回を率いてきた側からの考えで述べさせていただける。 ? 登山趣味の集まる会を、これまでの四十年間来、学生山岳部・社会人山岳…

会員以外にも公開

第15回 【地元の自然歩道】を歩こう   日記1163

1、起承転結 の【起】承転結 山を目指し始めれば、遠近双方を目指す。  ? ちょめいな山が、気にかかりって、トライする。  ? 常、近場なエリア、地域に精通を心得え始める。 最初の内、散発的だったものが、落ち着きを見せ始めると、 同じ山域でも、   コースを変え、   季節を違(たが)え深まりに親しむ。 2、起承転結 の 起【…

会員以外にも公開

第14回 箕面自然研究路(5〜2号)  日記1160

箕面滝路から北方山域の勝尾寺まで車道歩きがアブナイ。 箕面自然研究路を辿るのが定石として親しまれて来た。 奥箕面・勝尾寺へは、阪急電車千里山線、北千里駅終点から、 霊園行きバスを利用し勝尾寺下車が重宝。あまり馴染まれていない活用方法です。 つまり、寺〜滝への、逆路コースなのです。  バス時刻など https://www.hankyubus.co.jp/news/160606.html  今回…

会員以外にも公開

第13回 この夏山『 コース選び 』 日記1159

再度掲載です(閲覧数100の時点で、操作ミスで削除。 再び続編掲載とさせていただきました。) ーーー通常のガイドブックを鵜呑みしないーーー 何処に行きたいか憧れが、先になって、 コースや行程を、知らずの内に、 無理をして、決め勝ちのようです。  例:『常念岳』や『雲の平』など、です。  策:登山口から1泊目な小屋までの、     1日分の標高差と自己自身の力量を、     先ずは知る。  『常…

会員以外にも公開

第12回 『 乗鞍って 』、バカにスンなよ   日記1151

乗鞍岳(標高3,026m)へは、バスが畳平の標高2700mまで、行ってしまう。 だから、  コノ山は、アリャ観光だ!  アノ山は、コリャ面白くナイ?って、 ご批判も起きるようだ。 チョイ出かけて、高峻山岳を彷徨(ほっつぃて) 歩けるって、良さを見直してみては、どぅだろう。 これまで5回は『登頂』、 さらにサイクリングで高所舗装路から降下もしております。  山岳登山ラシク、味わえる秘訣。   …

会員以外にも公開

第11回 野外・旅行・山行【天気良好率で決める】日記1149

今の時季、梅雨、雨模様が気に掛かる。 サークルの集合や行事の実施など、降水確率何*%で決めてきた。  もう一方の決め方がある。 それが、天気の良好な率、『天気出現率』だ。 ◆天気出現率◆ (写真参照) あなたが出かける地方の府県と月日の別に見れる。  過去30年間の大気現象や日降水量、日平均雲量から、 割り出した天気の出現率。  この過去30年間のデータから はじき出す天気出現率をチ…