回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

カードの裏ワザ教えてください

[マネー・投資]

クレジットカードが使えない高額買い物(この業者は現金取引のみ)をするのですが、カードのポイントが付くような裏ワザは有りませんか? 

現金で払うのはもったいないと思いますのでお知恵拝借したいです。

閲覧数
578
拍手数
0
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>クレジットカードが使えない高額買い物(この業者は現金取引のみ)
具体的に何ですか?自家用車類?マンション類?

>カードのポイントが付くような裏ワザは有りませんか? 
あるとは思いますが、具体的な商品名と価格がわからなければ回答できません。

>現金で払うのはもったいないと思いますのでお知恵拝借したいです。
現金一括払いでカードが使えないのは「もったいない」は、ごもっとも、同感です。しかしながら、現金一括払いで格安ならば、無理やりカード払いにしなくてもポイント以上のメリットは充分あるのでは?要するにケースバイけースで使い分けるのもクレジットカードのメリット?の一つだと思います。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答ありがとうございます

皆さんから無理だとのご回答がありました

別の業者をさがしてみます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

商品券も使えないんでしょうねえ、きっと・・・

私ならその業者さんとの相性が特別でもなく義理も無いなら、その商品購入の際に獲得出来るポイント数→得られるポイント還元分、の計算して他の業者を探すかもです。
でも、ポイント還元はおまけみたいな物ですし業者さんとの気持ち良い取引が後々のメンテナンス等にも関係するかも?と、それも考えます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
あいさん
ご回答有難うございました

やはり無理なんですね、でもポイントもバカにならないので・・・

他の業者を探してみます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

他の業者さんでも宜しいなら一番いいでしょうね。
で、2番手としてポイント還元の御話はなさらずに、それだけの分の値引きとかサービスして貰うよう交渉されたら同じお得感で納得できそうな・・・とも考えました。(それで、最初、商品券利用出来るなら金券ショップで購入しての値引き感で代用?とも考えたんです)

いずれにしても、ご満足のいかれるお買い物が出来ますようお祈り申し上げます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お気持ちは分かります。私もカードが使える場合は極力カードを使います。ポイントがつきますからね。一つ一つは僅かでも、積もる結構な金額になりますから・・・。

 しかし、カードを扱っていない業者からカードを使って買い物をする裏技はありません。

 ”裏技”と称して現金化する方法もありますが、結果としてはとてつもない高利になる金融詐欺です。

 基本的に、金にまつわる「旨い話」は、「暗黒の底なし沼」へと直結している場合が多いと感じています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答有難うございました

ポイントは魅力ですよね

でも無理のようなので別の業者を探してみます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自動車であればメーカーのカードがある
30万円程度支払いできる
ゴールドカードであれば連絡しとけば
ある程度の金額は応じてくれる
センチュリオンカード(ブラックカード)は無制限年会費16万円
ポイントも付くと思うよ
ゴールドカードは年年会費1万円と安い
家族も入れるお金は掛かるけどね

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答有難うございました

やはり無理なんですね、他の業者をさがしてみます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

業者はカード会社に5%手数料を取られ、支払いが半月から一ヶ月後になります。高額の場合業者の負担がとても大きいので、その負担分と売上げ商品の利益を考え現金取引を選択するのです。カード会社は、自動的に利益がありますが。業者は、商品を仕入れやり取りすることでの利益ですので、時にはかわいそうです。ポイントはカード会社の考えた消費者を増やすえさのようなものです。だめなときはあきらめましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうですね。
その手数料の5パーセントって言うのは、今の商いではけっこう厳しいものがあります。
昔、某パソコンショップで働いていた時のことです。
ある9800円のゲームソフトを30%の割引で販売した時に、そのお客さんがダイナースカードを差し出しました。
ところが、その商品は定価の65%で入荷していて、しかもダイナースカードだと、販売店の手数料が7パーセントでした。
当然、そのお客さんにその件を伝えた所、激怒して店頭のダイナースクラブのステッカーを剥がして帰っていきました。(けっこうシッカリ張り付いていたんですが・・・)
まあ、うちにはメリットが無かったんで、それ以降DCカードは使いませんでしたが・・・
その当時としては、アメクスやダイナースなんて普通の会社員じゃあ持てないカードでしたから、自分としては雲の上の人と思ってましたが、一気にダイナース=「セコイ奴」という印象になってしまいました。

ちょっと思い出しちゃったもので、質問とも回答ともコメントとも関係なくて申し訳御座いません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
幸次郎さん
halさん

ご回答有難うございました

やはり無理なんですね、皆様のご意見でわかりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

みみっち〜

カード決済出来ないと言うのだから現金で払えばいいじゃん。

お互い気持ちよく買い物しようね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は、全部、現金払いです。

 何で? 現金で支払うのがもったいないのか、よくわかりません。

 お金はすぐにはらっちゃった方が、さっぱりして気持ちいいです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ひろさん
女神さん

ご回答有難うございました

みみっち〜ですがポイントもバカにならないんですよ

特に高額のときは・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そんな事は言われなくても知っています。
現に、カードは4枚ほど使用していますから。

ポイントに拘り過ぎるから言っているまで、他店でも売っている物ならそちらに置けばいいし。無いならあきらめて現金で買いましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カードでキャッシングをして其の現金で支払をしかないでしょう、
ただ 金利とポイントのメリットを天秤にかけてください。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
なみぞうさん

ご回答有難うございました

やはり無理なんですね、他の業者を当たりましょう

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カードを扱っていない業者にあれこれ言っても無駄です。
勿論ポイントなど無関係です、システムを持っていないんですから。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答有難うございました

皆さんからも無理といわれています

別の業者を探します

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんな事を考えるのも、「貧乏くさい!」と言いますか?
高額商品を買うんだから、貧乏くさくないんでしょうね。

答えになっていなくて申し訳ありません。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答有難うございます

「貧乏くさい」ですがポイントもバカにならないんですよ

高額になればなおさら・・・・

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

こんにちは。m(__)m

これは、人のお話ですが。
カードが会社であなたの買い物の限度額を聞いた事ありませんか?
それと、何度かリボ払いで買い物をして、限度額を上げていく方法が一番確実だとおもわれます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答有難うございます・・・が カードの限度額は十分にあります。
ただ、カード決済をしない業者なのです。

私の質問の仕方が悪かったみたいで参考にはなりませんでした。
お忙しい中有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

グランマー・プーさんへ

いえいえ、どういたしまして。
あのう、私の使っているJCBで、今聞いてみました。
?  そこのお店ではカードが使えない場合。
?  カードの磁気が弱って使えない場合。

これらが考えられるそうですよ。
これも、ピントはずれだったらごめんなさい。m(__)mペコリ

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
再びのご連絡有難うございました

回答の?の場合です

皆さんからご回答いただきましてやはり無理のようです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

グランマー・プーさんへ

なるほど、そうでしたか。残念でしたね。。(^^ゞ

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

60歳以上の貴方の世帯の貯蓄額は?

新聞によると、世帯主が60歳以上の世帯の1/3は、貯蓄額が2500万円以上あるそうですね。 でわ貴方の世帯ではいかほど御座いますか? ちなみに我が家ではこの1/3に入ってますわ! この貯蓄額って、どこからどこまでの範囲なんでしょう?

回答受付は終了しました
回答数 4

日本企業のガバナンスに問題ありませんか?

最近、大王製紙、オリンパスと日本のそれなりに著名な企業にスキャンダルもしくはそれめいた報道がされています。それより先にも名だたる会社のスキャンダル報道があったのを記憶しています。 なにか日本の企業風土に問題があるのでしょうか。折から、平均株価は低い、外国人の売り...

回答受付は終了しました
回答数 6

車の修理費を教えてください。

駐車中に車を傷つけられてしまいました。 長さ30センチくらい、幅は髪の毛より細いものです。 購入店で見積もりをお願いしたところ、3万5千円くらいと言われました。 目立たなくなるだけで良いのですが、このくらいかかってしまうものでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいま...

回答受付は終了しました
回答数 2

日航の企業年金は?

日航に会社更生法が適用されても企業年金って維持することが許されるのかな?本来であれば長期債務に近い企業年金や退職金等はパーじゃ似のかな?

回答受付は終了しました
回答数 11

奨学金の滞納にびっくり

奨学金を借りても返さない滞納者の増加が深刻な問題となっている。 大学生300万人の3割にあたる約100万人が奨学金を受けている現状下、滞納債権は約20万人、2200憶円超となっている。 平均年収1000万円以上の家庭でも奨学金がうけられるのが現状で、苦学生ばかりで...

回答受付は終了しました
回答数 8

世界の不況の仕組みについて。

今の世界的な大不況の仕組みが理解できません。例えば、投資家Aが預けた1億円が6千万円になったとしよう。投資家の1億円は最終的に引受けた者(ドバイの富豪Bの不動産に信託会社Cが1億投資したとしよう)の資産に入れ替わっているはずだが、その不動産に4千万の損が出たという...

お悩みQカテゴリ一覧