回答受付は終了しました
ペンネーム:キララさん

カーナビについて教えて下さい

[車・バイク]

カーナビが欲しいのですがお勧め機種があったら教えて下さい、。
安ければ中古でもいいと思っています。
価格は安い方が良いのですが、一番は使いやすさです。
ヤフオクなどで見るのですが、今まで興味がなかったので何も分かりません、宜しくお願い致します。

(12月20日 17:38 追記:)
皆様有難うございました
色々なご意見・考え方を伺いまして大変参考になりました
まだ決定はしていませんがきっとより良い選択が出来ると思います、皆様に感謝申し上げ終了させて頂きます
有難うございました。

閲覧数
269
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:ナビスケさん

カーナビは大きく分けて
ダッシュボード内に埋め込むタイプと
ダッシュボードの上に吸盤などで設置するポータブルタイプが有るので
安いのはポータブルタイプになり
自分で取り付けられます

ポータブルタイプは色々なメーカーが出ていますが
パナソニックのゴリラ(昔はサンヨー製でした)が一番売れているようでお勧め致します
私も使っていますが、多く売れているだけに、使いやすさも研究されていて、私は使いやすいです

大きさは5インチが安いですが、少し高くなりますが7インチが大きくて見やすいです
またワンセグTVも見れるので大きい方がいいでしょう

地図データーは1〜1.6万円ほど更新可能ですが
あまり古いタイプを買った場合は、プラス地図更新費用が掛かるので注意が必要です

ペンネーム:キララさん

相談者
ありがとうございます、

基本が分からずまごまごしておりました
具体的な機種名を挙げて頂き理解が深まりました

有難うございました。

ペンネーム:イランヨさん

僕はカーナビをつけておりません。どこに行くにも、スマホで十分だからです。

お薦めナビアプリは、ヤフーナビです。無料で使えて、ほぼカーナビと同じ機能が備わっています。グーグルマップでも、十分使えます。出かける前に、ナビアプリの機能をよく調べてから出かけてください。設定がまずいと、最短距離をナビしてしまい山奥を通る事になります。

時々使うだけのナビに多額のお金を使うのはムダではないかと思います。

ペンネーム:キララさん

相談者
ありがとうございます、
最初、タブレットで代用しようかと思ったのですが、案内まではしてくれそうもないので止めてしまいました
山奥は通りたくありませんので気を付けます
有難うございました。

ペンネーム:スマホさん

一番安上がりで、最新地図が使えて、目的地に行く機能だけで良いなら今お持ちのスマホにカーナビアプリをインストールすればOKです。

ペンネーム:キララさん

相談者
ありがとうございます、
そのような方法もあるんですね、参考になりました
有難うございました。

ペンネーム:ロードさん

安いと機能もそれなりと言うことです。
できれば電話番号の入力できるものが便利です。
電話番号の持ち主までのマップが出ます。

あまり小さなものは安いけど使いにくいです。
ある程度の大きさがあった方がいいです。

ペンネーム:キララさん

相談者
ありがとうございます、
サイズはやはり大きい方が良いですね、参考になりました
有難うございました。

ペンネーム:スペックさん

機種に絞ることは、単に選択肢を狭めるだけで、余り意味はないように思います。

カーナビが欲しいあなたはどう使いたいのですか?

あなたが欲しい機能を、皆さんが勧める機能を聞いた上で見直して、ヤフオク出品機種を絞り込むのが良いのではないでしょうか?

ペンネーム:キララさん

相談者
申し訳ありません、気がつかず拝見する前に ↑ に書いてしまいました。

上に書きました通り、目的地に行く以外の利用はありません。
ありがとうございました。

(スマホからなので内容に不足がありましたらスミマセン)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

車のエンジンのかかりが悪く困っています。

軽自動車のエンジン始動が難儀で困っています。 バッテリーが上がってしまいそうですが、休みながらやってるとやっとかかります。 プラグを換えたら良いかなあと思ってますが、どこが悪いのでしょうか? 今までは一発でかかり好調でしたが、2~3ヶ月前からかかりにくくなってき...

回答受付は終了しました
回答数 4

車のホイールを止めるボルトの数

車のホイールを止めるボルトの数はどのような根拠に基づいて決めているのでしょう。私が以前乗っていた1500ccのインプレッサはボルトが5本でしたが今の車フイット1500ccは4本止めです。 営業マンに聞きますと軽自動車やコンパクトカーは概ね4本だと言いますが軽自動...

回答受付は終了しました
回答数 4

EV電気自動車の規格?

EV車の開発が目覚ましく進んでいます。従来車は排気量で大きさ、性能、課税対象等で見当がつきましたが、開発の進歩にしては一向に話題が目に止まりません。前回質問したら国税局の立場が未定だ、と回答を得ましたが業界の統一基準が纏まらないのか、よく解りませんが従来の排気量基...

回答受付は終了しました
回答数 2

バイクのETCの在庫は何処に行けばありますか?

最近、車のETCの取り付けが可能になってきましたがバイクは未だに広告にも載ってませんが取り付けは始まってますか? (10月3日 22:22 追記:) 暫く、車もバイクも割引制度でアッという間に在庫切れになりましたが最近 車のETCが再び出始まりました。ところがバ...

回答受付は終了しました
回答数 5

ベンツ修理

ベンツSL500 R129のオープン幌リアウィンドウの自前・修理ノウハウを教えて下さい。ヤフーで修理・検索の仕方が悪いのかヒットしないのです。ヤフー検索ノウハウでも良いです。R129修理で困ってることは従来付いてたリアウインドウが破損した為に、ウインドウの端2cm...

回答受付は終了しました
回答数 4

CBX125カスタムについて

今度、購入予定ですが、どうでしょうか? 往復300kmくらいな日帰りツーリング及び通勤での使用を考えています。 マイナーなバイクのようですが、エリミより馬力はあるみたいですし、安価なようですが。。

お悩みQカテゴリ一覧