話題一覧

すべての投稿

ミリミリ

コメント 2

湯布院の佛山寺で。

湯布院を馬車でのんびり1時間の散歩をしている途中で佛山寺というお寺に寄りました。 台風で倒れた巨木の根が3本保存されていました。 御神木になっていてとても神々しい気持ちになりました。

コメント 1

巨樹・巨木写真展に行きました

お隣の但馬に「但馬巨木保存会」というのがあり、フォトコンテストを開催されているので見に行ってきました。 知っている樹も多く興味をもって見ることができました。 時間や季節、アングルによってまったく違った樹に見えたりして面白かったです。 こうした同行の士が巨木の保護...

ミリミリ

コメント 2

セコイアに会ってきました。

世界一の巨木というシャーマン将軍の木、と 双子と言われる2本のセコイアに会ってきました。カリフォルニアの真っ青な空の下、空気も乾燥した気候の下ですくすくと育ってきたという感じがしました。2000年を超える時を生きてきても肌は明るい茶色で若々しかったです。

コメント 1

巨木を訪ねて山歩き

兵庫県養父市にある、樽見の大桜・口大屋の大あべまき・糸原のみづめ桜を訪ねてきました。 樽見の大桜は駐車場から10分ほど山道を登ったところにあります。これまで花の咲くころに何度か訪ねていますが、今年は花の咲くのが少し早くて落花盛んで花吹雪が舞っていました。今日も大勢...

ぶぶ

コメント 4

江戸本郷から谷中界隈の巨木

皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 今回は、昨年に訪ねた東京の巨木散策の日記を抜粋し紹介させて頂きます。 まずはは本郷弓町のクスの大樹です。 ●本郷のクス(推定樹齢:600年、胴回り8.4m) 小説家の司馬遼太郎氏がこの木...

ぱたぽん

コメント 4

沼津にある大瀬崎の天然記念物のビャクシンを見に行きました

前から気になっていた沼津市の反対側の海岸にある大瀬崎に行ってきました ここは伊豆半島のつけねにあり小さな半島です 半島のさきのほうは幅が80メートルしかなくたくさんのビャクシンが茂っています 大瀬神社があり先端ちかくには池があります 周りは海なのにここの池は真水で...

コメント 4

日本一の大銀杏(青森県北金ヶ沢)

【深浦町教育委員会案内板より】 国指定天然記念物(平成16年9月30日指定) 樹齢 1000年以上 幹回り 22メートル 樹高 約31メートル たくさんの気根、乳垂れから「垂乳根のイチョウ」と呼ばれ、古くより神木として崇拝信仰されてきました。また、母乳不足に困って...

すいまあ

コメント 5

滋賀県湖北の大けやき

伊賀郡高月町の国道365沿いにある 八幡神社にあります。 樹齢 700年 樹高 20メートル 幹回り 8. 8メートル 湖北地方には、巨樹が多く残り、 大野神様として、大切に守られています。

コメント 3

はじめまして^^

来宮神社の木、大好きです。 吸い寄せられるように、お参りし、 たくさんのパワーをもらった気がしました。 今では、すっかり木を目的に神社仏閣を巡っています。 ぜひ、よろしくお願いします^^

ぶぶ

コメント 9

板東33観音霊場の大銀杏

虫の音の美しい季節になりました 関東では三つきもすれば黄金色の街路樹に華やぎますが、一足先に関東西北部の丘陵地にある物見山の大銀杏をアップします 根張りの様子が土がなく無数の蛇の塊のように見え、子供や大人が直に根に触れ、乗ったりもしています 観音巡礼される方々も多...

無憂樹

コメント 8

鎌倉建長寺のビャクシン

今日は朝から鎌倉に野暮用が出来、野暮用序に、鎌倉五山の 第1位、臨済宗建長寺派の大本山である「建長寺」まで足を伸ばして 日本名木百選に名を連ねる「柏槙」と面会して来ました。 建長寺は今から約760年前建長5年(1253)に、鎌倉幕府五代執権 北条時頼が建立した我...

正ちゃん

コメント 5

田戸十二社の二本杉

過日 八月の下旬に5泊6日で 新潟県十日町市に 巨樹を訪ね 家内と撮影旅行をしました  新潟県の、先人達の巨樹のリスト。公の機関のデータリスト。豪雪と米所の地区 ざーと見ても300有余のデータが出てくる、 限られた時間で効率よく撮影できるように 宿泊施設、観光のし...

ぶぶ

コメント 13

ヤマグワ 樹齢1500年 (国指定天然記念物)

群馬県に行く機会があり、ついでにと下調べした「薄根の大クワ」に会って参りました。 なんと、桑の木では日本一の巨樹らしく、よく畑で見かけるあのお蚕様の、日本一とはどんなかなと思いつつ・・ 半ば強引にお誘いしました友人たちとカーナビを頼りに到着したのは桑の木が沢山植わ...

コメント 3

高野山 特別母樹林

四国お遍路のお礼参りに高野山へ行ってきました。 一の橋から奥の院への約2?の巨杉ロードは、無数に立ち並ぶ墓石と相まって、静寂、荘厳なる霊域の雰囲気を醸し出しています。 巨木好きにはたまらない参道ですが、その巨木に特別母樹林○○と番号札が打たれているのに今回気が付き...

ぶぶ

コメント 5

石戸の蒲桜【日本五大桜】国指定天然記念物

ちょっと時期外れで恐縮ですが石戸の蒲桜の紹介をさせて頂きます 埼玉県JR北本駅からバスで石戸蒲ザクラ入口行きに乗りまして、終点下車徒歩約5分程で静かな住宅地の中に東光寺というお寺にその桜はあります 大正時代に天然記念物に指定された頃は、今よりも勢いもありかなりの巨...

コメント 4

フジキ(山槐ヤマエンジュ)

花が咲いたというので見に行ってきました。 【境内説明版より】 兵庫県指定天然記念物(平成5年3月26日指定) 住所・・・兵庫県丹波市山南町谷川3557 高座神社境内 推定樹齢・・400年 幹回り・・3.5m 樹高・・・約20m 【丹波市HPより】 高座神社の本...

コメント 4

平家平のトチノキ

大野市指定天然記念物(平成8年9月26日) 住所・・福井県大野市巣原平家平 推定樹齢・・400年以上 幹周り・・7.2m 樹高・・・・26m 枝張り・・31.4m 樹勢旺盛 平家平は姥が岳(1453.6m)の北に広がる標高1000mの高原である。国道157号線か...

福介

コメント 3

グーグル巨木散歩

グーグルマップのストリートビューでは道路だけではなくて海底や観光地や歴史的建造物の内部なども見られるようになっていますね、有名なところでは広島の原爆ドームとか嵐山の竹林の道なども閲覧出来ますが コミュのシンボルアイコンに使っています熱海来宮神社の楠を衛星画像で見...

無憂樹

コメント 7

大蛇の松・・・by 目黒自然教育園

目黒の自然教育園は、今から400〜500年前は中世の豪族の 屋敷跡で、その後、江戸時代は、高松藩主・松平頼重の下屋敷 となり、明治に入り、陸・海軍の火薬庫として使用され大正時代に、 白金御料地として使用されていたのが、現在は自然教育園として 一般に公開されています...