「里街歩き」のイベント

並び替え: 新着順 / 開催日順

児島ジーンズストリートを歩こう!岡山デニムを堪能(青春18切符使用)

受付終了
  • 岡山県児島ジーンズストリート

  • 3名/定員10名

  • 里街歩き

  • 岡山、倉敷にある「児島ジーンズストリート」はご存知でしょうか。世界中のデニムファンが集まるジーンズの聖地として大人気となっています。岡山倉敷の『児島ジーンズストリート』、国指定重要文化財の旧野﨑家住宅から、400メートルほどの道に40...

冬空の臨海工場夜景(タクシーで行く)

受付終了
  • 大阪府高石市工場夜景

  • 9名/定員9名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • 里街歩き

  • ★ 先のイベントです。価格等変動。メンバーのキャンセルも出ます。その時は、補欠申請の方を優先します。 兎も角、満員とガッカリせず、補欠申請。ライン等での問い合わせください。 高石市の工場夜景は日本屈指の連続的工場景観と評されるほどで...

寿屋、創業100年記念。【抽選式】山崎蒸溜所ものづくりツアー(有料)

受付終了
  • 京都府寿屋山崎醸造所

  • 5名/定員5名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • 里街歩き

  • 山崎蒸溜所は更なる山崎の魅力をお伝えすべく、2023年11月1日(水)より営業を再開。12月19日火曜日決定 https://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/ ★ 一回の人数は最大5名です。 ...

下町情緒とアートの街・北加賀屋 の「大阪ワンダーランド」

受付終了
  • 大阪府北加賀屋

  • 7名/定員10名

  • 里街歩き

  • ★ 今年は残暑が厳しいので、町中散歩は延長しました。 水の都・大阪の南西部を流れる木津川の河口付近に広がる街、北加賀屋。大正時代には造船のまちとして、関連した工場や倉庫が立ち並び、栄えた街。 今、大阪市内でも新しい“アートのまち”に...

レンタカーで行く。「明延鉱山跡」と「神子畑選鉱場跡」を見学と姫路名物穴子重を食す。

受付終了
  • 兵庫県産業遺産神子畑選鉱場跡

  • 7名/定員7名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • 里街歩き

  • レンタカーで行く産業遺産の鑑賞、見学。 その為、3~4人の運転手さんが必要です。これが参加条件では有りませんが、参加は優先します。 姫路で名物穴子重を食したあと http://anago-hiiragi.jp/menu 産業遺産「...

落語鑑賞とレトロな商店街でランチにお買い物

受付終了
  • 大阪府豊中市伝統芸能館

  • 6名/定員6名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • 里街歩き

  • まだ、残暑厳しいですが、冷房のある部屋での催しです。 ※、企画、実行はラビアンローズさんです。☎も同じ いざよいは野暮用で欠席です。実質、5名の募集です。 ーーーーーーーーーー  日程  ーーーーーーーーーー 開催日時     ...

紅葉の黒部峡谷鉄道パノラマ展望ツアー

受付終了
  • 富山県黒部峡谷

  • 1名/定員5名

  • 里街歩き

  • ※お陰さまで、定員5名揃いました。 参加者は指名制にします。参加申請は受け付けません。 ★関電、黒部峡谷鉄道パノラマ展望ツアー https://kurobe-panorama.jp/ ★ 現地交通費。富山でので食事。お土産等は各...

★{雨の為、延期}秋の丹波路を行く、宿場町、福住の町並みを散策

受付終了
  • 兵庫県福住

  • 7名/定員10名

  • 里街歩き

  • 福住の町並みは平成24年12月に国の重要伝統的建造物保存地区に選定されました。京都に向かう宿場町として江戸時代には参勤交代の道として利用されていました。現在でも造り酒屋や呉服屋、醤油店などがあり、宿場町だった面影が見られます。前田ガイ...

海の管制塔見学と神戸ポートピアホテルでスイーツ盛り合わせ付きランチ

受付終了
  • 兵庫県神戸ポートピアホテル

  • 11名/定員11名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • 里街歩き

  • 神戸ポートピアホテルでスイーツ盛り合わせ付きランチを楽しんだあと、海の管制塔を見学しましょう。 ■ポートピアホテルレストラン https://www.portopia.co.jp/restaurant/   ★SOCO特製ランチスイ...

尼崎。くいせんぼう寄席に行く

受付終了
  • 大阪府尼崎市杭瀬本町2_11_9。お食事処 駒川

  • 4名/定員10名

  • 里街歩き

  • 先日の新世界、道楽亭の時、アクシデントでの欠席者が多かったので、第3弾、尼崎。くいせんぼう寄席に行こうかと思います。 第14回、桂雀喜(じゃっき)のくいせんぼう寄席。演者は 桂雀喜。笑福亭智丸の二人寄席。キリンビールが協賛 暑い中、...

しまたび。島歩き(笠岡諸島)島民60人の孤島。六島へ旅する

受付終了
  • 岡山県六島

  • 6名/定員6名 (キャンセル待ち登録ができます)

  • 里街歩き

  • 笠岡港から約40kmにある笠岡諸島最南端の島であるとともに、岡山県の最南端の孤島。島民60人の六島で最初に設置された岬に立つ灯台が島のシンボル。「恋する灯台」 https://okayamastyle.com/mushima/ 六島...

“大阪人”も知らない、中国・ハルビン朝市へ。“食べに行ける外国”のある町

受付終了
  • 大阪府門真市

  • 3名/定員4名

  • 里街歩き

  • “大阪人”ですらその存在をほとんど知らない日曜朝市がある。府内東部・大東市にある中華食材店〈華龍食品〉が、界隈に住む中国人のために開いた、ハルビンにルーツを持つ市場だ。開設25年を経た今も、ここが大阪とは思えない異国感を漂わせていた。...

★、5/26日は中止。世界遺産、仁徳天皇陵を大型気球で百メーター上空より見学

受付終了
  • 大阪府大仙公園日本庭園

  • 9名/定員10名

  • 里街歩き

  • ★イベントは中止ては無く、延期です。 今の処、日時は未定。後日連絡します。 このイベントは安全第一で天候不順、強風の場合、中止 https://osaka-balloon.com/ ※ このイベントは第一回目で、賛同者多ければ...

★、御天気が悪く延期します。初夏のホテル アゴーラの 堺環濠クルーズ船チケット付きランチビュッフェ

受付終了
  • 大阪府堺環濠クルーズ

  • 7名/定員8名

  • 里街歩き

  • 堺環濠クルーズは、堺が貿易都市として栄えた中世の時代に、まちを取り囲むように造られた環濠を遊覧船で巡るクルーズツアーです。クルーズ船には、堺に詳しい観光ガイドが同乗し、堺の歴史や見どころをご紹介します。旅を通じて堺のブランド価値向上を...

コミュ「里街歩き」創立15周年のパーティー開催のお誘い(賛助会員追加募集)

受付終了
  • 大阪府グルメバイキング オリンピア/大阪新阪急ホテル

  • 19名/定員23名

  • 里街歩き

  • 現在の「里街歩き」は以前、後妻業が流行り、また、クラブツーリズム傘下だったのが、転売を重ねられ、趣味人の暗黒時代に「里街歩き」は何度も事務局に潰された為、実際は15年経っています。 話題を変えまして、無事にここまでやってこれたのは、皆...

桂米朝一門の落語寄席に行きませんか?

受付終了
  • 大阪府動楽亭

  • 10名/定員15名

  • 里街歩き

  • 先日、神戸喜楽館へ行って、すっかり寄席フアンに成りました。そこで、大阪市内でポピラーな落語中心の寄席を探して、動楽亭を見つけました。 動楽亭とは、主に、桂米朝一門の運営。費用は2500円程 大阪の新世界にある、公民館の一室のような寄...

(中止とします。)高速船で明石海峡を渡り、乗り放題のバスで淡路島生シラス丼&花の旅を楽しみ。旅の締めは明石焼き

中止
  • 兵庫県淡路島花屋敷

  • 4名/定員11名

  • 里街歩き

  • 毎年大好評,淡路島のコスモスやダリアの花々と淡路島でしか味わえない生のシラス丼を楽しみ、明石で明石焼きを食す, 豪華(笑)日帰りツアーです。 高速船の往復と淡路市北部バスの一日乗り放題券がセットになったメッチャお得な『花・食巡り1Da...

中之島中央公会堂観覧(公会堂レストランの食事付き)と中之島バラ園と歴史的建物見学

受付終了
  • 大阪府中之島中央公会堂

  • 8名/定員10名

  • 里街歩き

  • 大都市の真ん中。北に堂島川、南に土佐堀川が流れる中之島の地に建つ大阪市中央公会堂。水の蒼と木々の緑に映えるネオルネッサンス様式の美しい外観は、いつの時代も変わらず、多くの人々に愛され親しまれています。 また、近くの中之島バラ園はバラ...

あおによし、奈良旅で八木界隈を散策

受付終了
  • 奈良県札の辻交流館

  • 5名/定員10名

  • 里街歩き

  • 奈良旅で八木界隈を散策して、《八木界隈の古建築》も楽いむのは如何でしょうか? https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1022859-d4725163-Reviews-Yagihu...

世界で一番美しい焼却場見学

受付終了
  • 大阪府夢洲 焼却場

  • 9名/定員10名

  • 里街歩き

  • 舞洲工場のデザインについて 工場の外観は、ウィーンの芸術家、フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏によりデザインされたものであり、建物が地域に根ざして、技術・エコロジー・芸術の融和のシンボルとなるように意図されています。 http...