千曲川の源泉に古い峠道★日本百名山・甲武信ヶ岳(2,475m)に挑戦

このイベントは終了しました

千曲川の源泉に古い峠道★日本百名山・甲武信ヶ岳(2,475m)に挑戦
開催日時:

開催場所:長野県南佐久郡川上村大字御所平 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 平日に駅から行く山歩き
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 登山
  • 日本百名山
  • 甲武信ケ岳
料金
  • 12500円
料金用途 山小屋宿泊費、タクシー代予測。変動することもありますのでご了承ください。
参加人数 3名
募集人数 4名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 平日に駅から行く山歩きコミュの会員様で管理人と何度か歩かれている方。
開催日時
開催場所 長野県南佐久郡川上村大字御所平 地図を見る
募集期間
イベント内容 甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は、山梨県・埼玉県・長野県の3県の境にある標高2,475mの山で、奥秩父山塊の主脈の中央に位置する。甲武信岳(こぶしだけ)とも呼ぶ。

甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の境にあるのでこの名になっているとされる説が有名だが、山容が拳のように見えるからという説もある。千曲川(新潟県に入ると信濃川)、荒川、笛吹川(釜無川と合流し富士川となる)の水源の地。頂上に三角点はない。また、すぐ隣の三宝山のほうが標高が僅かに高い。日本百名山の一つ。

山頂からは百名山のうち43座を見ることができる。(ウィキペディアより)

甲武信ケ岳は、奥秩父連峰を代表する山で、金峰山とともに人気です。 甲武信ヶ岳へ登るには千曲川の源流をたどるのが一番楽だそうです。毛木平から周回するコースを歩きます。
2日目の十文字峠近くのシャクナゲ群生地では、ちょうどシャクナゲが見ごろを迎えているのではと期待しています。
今回も管理人未踏のお山です。
ご一緒頂ける方、当イベントにご協力いただけるメンバーさんを募集します。


<集合>JR小海線 信濃川上駅 9:50ごろ
管理人は、9:44着の電車で参ります。


そこからタクシーでおおよそ30分 タクシー代約7000円
10:20頃 毛木平駐車場に到着です。
タクシー代は集まった人数で割り勘します。
4名の場合には片道1800円前後
多少変動するのでご了承ください。


<12日火曜日>
10:30 毛木平 - 12:11 ナメ滝 12:41 - 14:01 水源地標 14:11 - 14:41 2353m地点 - 15:06 甲武信ヶ岳 15:26 - 15:41 甲武信小屋(1泊)

甲武信小屋の詳細
https://secure.kobushigoya.net/
1泊2食8100円
山小屋にお風呂はありません。
翌日の昼食はお持ちください。
お湯は100円で購入できます。ご希望の方は水筒をお持ちください。

<13日水曜日>
06:30 甲武信小屋 - 06:50 甲武信ヶ岳 07:00 - 07:40 三宝山 07:50 - 09:20 武信白岩山 09:30 - 10:50 十文字峠 11:00 - 11:05 カモシカ展望台 11:15 - 11:21 十文字峠 - 12:52 毛木平


帰りのタクシーは13:30頃予約する予定です。

14時ごろ信濃川上駅到着予定です。

13:57の小海線小諸行きに乗り14:08着 佐久海ノ口駅から徒歩3分の海ノ口温泉・和泉館で温泉に入られる方は日帰り入浴500円です。
お風呂セットをお持ちください。

和泉館
http://izumikan.com/

16:02の電車で佐久海ノ口駅を出発し、佐久平駅17:31のあさま628号で帰宅しようと思います。

<歩行データ>
1日目 休憩なしで4時間11分 / 7.4km
2日目 休憩なしで 6時間22分 / 8.8km 
合計距離: 16.17km
最高点の標高: 2471m
最低点の標高: 1470m
累積標高(上り): 1376m
累積標高(下り): 1374m
<登山レベル>中級
恐れ入りますが、マップタイム以内で歩ける方を承認させていただきます。応募人数が人選する可能性があることをご了承ください。


1、登山届を出しますので、当日の緊急連絡先を管理人の携帯電話にショートメールでご面倒かと思いますが2回ほどに分けて、本名、生年月日、年齢、血液型、ご住所、緊急連絡先をお知らせください。イベント終了後に私のほうで個人情報は責任を持って削除します。なお以前個人情報の保管を申し出てくださっている方は御知らせ頂かなくても結構です。
2、2日分の飲み物や昼食をご持参ください。
ただし小屋で水やお湯の購入は出来ます。
3、登山装備は、各自の御判断でご準備ください。今回はストックを忘れずにご持参ください。
4、管理人も初めて歩く場所のため、道に迷っていたらご協力をお願いします。
5、管理人はガイド、ツアー責任者ではございませんので、イベント中の怪我などは、責任を負いかねます。自己責任ですので、山岳保険の加入をお願いします。
6、御天気次第で中止になる場合もございます。前日の19時までに開催の判断をいたします。
7、キャンセルの際には、必ず管理人にメールか伝言などで御声をかけてくださいますよう、お願い申し上げます。


以上ご理解いただけましたら、ご参加をお待ちしておりますm(_)m

イベントレポート

もっと見る

さん

甲武信ヶ岳に参加させていただき、ありがとうございました。
千曲川源流コースで登り、甲武信小屋に宿泊。下山は十文字峠コースでした。甲武信ヶ岳は別ルートで登った事がありましたが、このコースは初めてでした。
源流コースは渓谷に沿って登り、途中渓谷から一旦離れ、また戻り、源流の本源地に着きます。水場があり、冷たい源流を飲み干しました。うまかった~。
ここから急登。頑張って登り、あともう少しで山頂でした。樹林帯で雷の鳴る音。小雨が降り出したので雨具を着て、退避することになりました。雹(ひょう)が降り出し寒い風。30分ほどじっと耐えていると体が寒くなってきました。管理人さんがラジオ体操をして体を動かしましょう。これで暖まりました。40分ほど退避して雷が通過。山頂に向かうと、ヒメイワカガミの群生です。
そのまま小屋へ。小屋の夕食はカレーライスでした。

2日目はご来光を甲武信小屋前で見て朝食。早めに出発。今回2度目の甲武信ヶ岳山頂は見事な展望でした。美しい富士山や南アルプスに感動。
十文字峠コースへ向かうと鎖場や岩場が何度もありましたが、アズマシャクナゲがその疲れを癒してくれました。
珍しい花「ホテイラン」や「イチヨウラン」「ヒメムヨウラン」にも出会い感動しました。
毛木平登山口に無事13時に下山しました。
毛木平のベニバナイチヤクソウの群生も凄かったです。

さん

梅雨に台風、どうなることかと思いましたが、天気予報が良くなりましたので開催してきました。
初日は最後だけ雷に遭ってしまいましたが、樹林でやり過ごし、雷までは良い天気の中千曲川の源流を訪ねる山旅を堪能しました。
シロバナヘビイチゴやミヤマカタバミ、マイヅルソウ等が綺麗でした。

2日目はアップダウンの続くロングルートで十文字峠経由で縦走を良い天気の中楽しみました。
念願のシャクナゲ、予定外に、ホテイ蘭、イチヨウ蘭にも遭えました。
ベニバナイチヤクソウの群生を駅から駐車場に行く途中で見れますが、2日間行きかえりに寄っていただきこれも良かったですね。

詳しいご報告はこちらをご覧ください。
https://smcb.jp/diaries/7710749

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

5月下旬に夏風邪をひいて未だ鼻水&咳がでていますのでキャンセルさせて頂きました。大変申し訳ないです。今日(9日)まだ咳がでます。

私は秋に行きましたが山頂から大きな富士山が見えました。シャクナゲ咲いているといいですね。


彦兵衛さん、農作業で鍛えていらっしゃるのでいつも歩かれていなくてもご健脚な印象です。人数は今のところ増やさないつもりなのでノンビリ歩きましょう。

そららんさん、産休中ですものね。また機会があればぜひお出かけください。

よっちゃんさん、お近くにお住まいでしたらぜひご一緒したいですね~。北海道のお山に行きたいです^^

にー坊さん、ご体調はいかがですか?リハビリなさったらまたご一緒させてください。行ったことのないお山なので慎重に歩きたいと思います。
どこのお水飲んでいるか想像するのも面白いですね!

行きたい山ですが、今は足が思うように動かないので残念です。
瑞牆山、金峰山に繋がる奥秩父連峰で、南北東西に分かれる分水嶺は甲武信岳はまだ登っていないのが残念です。
今飲んでいる水は連峰から流れているかも🍵
皆さん楽しんで来て下さい👍

きょんさ==ん
 いいな~~ 私も ポケットに入れていって^^
 

キャンセル待ちお願いいたします。

参加したいのですが日程が合わず残念!!
いつか挑戦します

メンバーにより私はついて行けない危惧がありますね、先般の茅が岳が思い出されます。

未踏の山です。石楠花が期待で来ます、満開。