郷土料理・まんばのけんちゃん

有色野菜の少ない冬に暗紫色の大きな葉を伸ばす、まんばは葉を外側からもぎ取っても次々に芽を吹くところから万葉(まんば)と呼ばれます。まんばを茹でて、あくを取り細かく切り、豆腐、短冊切りの油あげを鍋に入れ油で炒めて、だし汁に調味料を加え煮て味をととのえる。まんばは、家庭菜園でもよく作られ、スーパー店頭にも並べられている。寒に入ると柔らかくなり甘みが増すので大変に美味しいので冬のお惣菜として大皿に盛られて食卓をにぎわしている。

カテゴリ:グルメ・料理