【中】18日は教養趣味の梯子で多忙でした&鎌倉期仏像彫刻は十二神将が面白い!

【前からの続き】

ここで曹源寺の十二神将の内に、象印象に残る3大将が在って、それが此処の解説の中でも秀作と指定されいて、自身の観方も的を射て来たと自覚しました。 そんな偉そうな事を云わずとも、「良いものは良い」と良し悪しは多くの方も感じられるのでしょう。

一々の名前はうる覚えなので誤謬有りかもですがすが・・・その上段中央の 因達羅大将(巳神)は何んとなく願成就院の運慶作の毘沙門天に感じが似ているのです。下段真ん中の像毘羯羅大将(子神)はとぼけた感じの味わいがあり、興福寺の毘羯羅大将(子神)や 浄瑠璃寺像の安底羅大将(申神)のとぼけた味に通じます。も