?奈良・京都に仏像拝観旅行

執金剛神の後で。本尊不空羂索観音を始めの乾漆塑像群をゆっくり拝観しました。旧来塑像は安置されていた執金剛神を除く塑像は皆が東大寺ミュージアムに移され、その為像の大きさ不揃い、込み合う乱雑さも整理され、落ち着いた群像に成っていました。

そんな中、改めて本尊不空羂索観音の素晴らしさを感じました。 梵天・帝釈像は大位ぐらいで、遜色はないのに中の空洞を感じ、充実感のある本尊不空羂索観音に比べ軽く感じる。造形の妙なのでしょう。出来の良し悪しは絶対にあるのです。

そんな巨像の中で、金剛力士阿形が目につく身体表現は吽形に劣るも、その顔と頭髪に迫力はすごい。

いづ