<手仕事作業で作られた民芸品に魅せられて!>

「蒐集物語」と言う柳 宗悦氏の本を読んだのを切っ掛けに、図書館の書棚に並ぶ骨董関係の本を片っ端から読んでいるのだが・・・・・・
柳 宗悦氏に影響を受けた人の書物が多く見受けられる。

そんな事で、原点回避の意味合いを込めて、本日2冊の本を借りて来た。

イメージ 1

本が書かれた当時、昭和15年前後の日本の手仕事を収録した物らしい。
私が生まれる7年前の本だ。本が発行されたのが終戦直後か昭和21年正月の序文の末に柳 宗悦氏の署名がある。

戦前、戦後の時代に柳 宗悦氏は「日本の手仕事」と言われる民芸というか工芸と言うか、この頃既に「手仕事!」と言われる