春の光

■待ちわびる春

百人一首には仲麻呂(七)から西行(八十六)に

いたるまでいくつもの月の歌が選ばれています。

しかし太陽や日の光を詠んだ歌となると、

かろうじて紀友則の「光のどけき」(三十三)があるだけ

なのです。


 実は王朝和歌全体を見渡しても、

太陽や日の光を題材とした歌はわずかしかないのです。

興味深いのは、その少ない歌の大半が春の日の光を

 詠っている事。


今朝のまは光のどかにかすむ日を

雪げにかへす春の夕風

(新続古今和歌集 雑 順徳院御歌)

今朝のうちは(春らしく)日の光がのどかにかすんで

いたの