巨勢路の春

久しぶり阿吽寺と巨勢寺跡へ立ち寄る。
ただ、阿吽寺は境内が大きく削られて、国道のバイパスが通じ様変わの変貌ぶりに、傍を走っても立ち寄る気にはならなかった。

最初訪れたのは30数年前だろう。
当時こんな場所があろうとは知る由もなかった。

知るきっかけとなったのは、写真家・入江泰吉氏の写真集と、リズム感に富んだ覚えやすい万葉歌「巨勢山のつらつら椿つらつらに見つつ偲はな巨勢の春野を」のお蔭だったと記憶している。

7世紀には、阿吽寺も巨勢寺も存在してたと言われ、古墳群も点在し相当歴史のある地でもあったようだ。(古墳群はゴルフ場建設の折、掘り返され、問題とな