「古道」の日記一覧

会員以外にも公開

雑踏など無縁の緑の風の通る古都鎌倉&鎌倉古道

今、NHKでのドラマで“鎌倉殿の13人”が、引き続き毎週楽しませてくれています。 鎌倉殿といわれた源頼朝は51歳で無くなっていますし、その後の神輿は軽く成るばかりなどと・・・歴史のお勉強。 本来の鎌倉幕府は源頼朝以後の世のこと、北条氏を中心の執権政治の始まりの様です。 武家政治が、徳川の世まで続きますので、基礎固めの面白さです。 攻め難いと言われた鎌倉の地ですが、義経が海からなら簡単…

会員以外にも公開

遊び心こそ、こころのゆとり、例えチラリでも

地方都市の住宅街とも言える場所ですが、例え古道が有ろうと食用の八重桜の魅力が無ければ、決して来ないでしょう。 相当に物好きなのですが、何時もの様に花に誘われてのようです。 この春の美しい時にしか、来ませんから実に分かり易く正直です。 失礼ながら、特にこれと言って他に魅力も無いですから。 希薄な場所を延々と歩くのも気持ちが萎えてしまいます。 ココだけで無く、ピンポイントで行く場所も多…

会員以外にも公開

鎌倉古道ポタ

何本かの鎌倉古道のうち、群馬の高崎あたりから所沢ー府中を経て鎌倉まで通っていた道を、多摩丘陵の達人Hさんにひいていただいてぶらぶらして来ました。 集合は多摩川関戸橋、府中を通ってきた道は関戸橋近くの浅瀬で多摩川を渡る。関戸宿があったであろう民家の間を通って、ニュータウン通りを横切った後はどこをどう通ったか再現不可能。 なんでこんなに覚えられないのかと言うと、開発でできた道路と昔道が混在してい…

会員以外にも公開

阿須ヤバイ

屋根のリフォームで足場組立中につき、ジャングルジムに囲まれて過ごしています。昔、子供が上って二階の窓から家に入ったことがあったな。脇が甘い家主だわ。 「阿須」(あず)台地の縁が崩れた崖地のこと うわ、防災上ヤバイ地名じゃないですか。絵画的には最高の風景だけど。 あずのうえに駒を繋ぎて危ほかど 人妻児ろを息に吾がする 万葉集の「あず」は不倫のハラハラ感を表すのにぴったりということか。調べて…

会員以外にも公開

防人になってよこやまを越える

府中の武蔵国府を出発した防人隊は座間までは相模国府までの官道を利用し、座間からは秦野盆地を横切って足柄峠へ。 いつものポタルートでお馴染みの場所が出てきますが、現代ニュータウンの舗装道路では見つけにくいので、ランドマークを辿ることにする。 防人時代の古道は関戸橋付近で多摩川を越え、稲荷塚古墳➩愛宕神社➩ガスタンク➩小山田城址➩大泉寺➩小山田団地を抜けて、ほぼ一直線に座間に向かいます。 途中よこ…

会員以外にも公開

防人ご苦労

なんで遥々東国から防人を集めて九州の防衛にあたらせるのかという疑問があって、多摩丘陵には防人の丘というのもあるし、ちょっと調べてみたくなった。 武蔵国は埼玉・東京・神奈川一部を含むのだが、自由民権運動の発祥の地であったり、秩父事件が起きたり、在民が団結して事を起こす力が昔から強いのかも知れない。 多摩ニュータウン大規模開発も言ってみればそのDNAか。 大和朝廷としてはこの地の危険分子を人質にし…

会員以外にも公開

まほろばの道を歩いた

金曜午前中の仕事を終えて東京を脱出し奈良桜井泊 翌朝「土舞台」まで散歩してから「山野辺の道」を天理まで歩きました。 桜井の初瀬川の橋を渡り海柘榴市(つばいち)から天理まで、水銀を運ぶ修験の道が起源であったという説もある全長16.4KMの古道。 「前半の大神神社を含む崇神天皇陵までがメインであとは面白くないから」と宿の主人に忠告されたのですが、なかなかどうして歩いてみたら長岳寺以後も面白い。広…

会員以外にも公開

古都鎌倉らしい風情とは・・・古道と切通し

余り知られたく無い古道歩きの楽しみですが、以前当たり前の観光客に混じって、山歩き仕様の先輩たちをお見掛けしたのが始まりでしたが、目から鱗の思いでした。 まー、知られても体力気力、さらに知識とまでは無理ですので、案内人が居ないと大変なルートです。 現在でも、お薦めハイキングコース6選なんてもの迄存在しますので、ここを歩けばお元気な先輩たちの集団にも出逢います。 杖にリュックの定番姿ですから…

会員以外にも公開

里山を歩く

近くの里山から 八王子城山に向かう 松竹のの分岐から 降って松竹に向かう この辺の道は9年ほど前から 整備した道だ アップダウンがあって 平にしてない山道なので 面白い 以前は沢山あった 山ツツジが少なくなった 温暖化の影響か・・・ スミレなどが多少あるが 以前はいろいろあったのだが・・・ 松竹に向かう道は昔から城山の神社に 参詣に来る方等が 盛んに通った道らしい 途中に尾根に向か…

会員以外にも公開

気になってた法華道へ、芝平(しびら)から歩く(12月18日)

12日に、高遠赤坂集落の種平小屋から歩きました。 その時も、法華道を歩いてみたい、と思ってました。 18日、歩いてきましたよ。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2805503.html 赤坂集落から3キロ上流に、芝平はあります。40年以上前、集団で離村したので、古い家の跡や、三義小学校の芝平分校の建物などが残っています。チラホ…

会員以外にも公開

里山の春は、江戸の当時からは色合いも変わったようです!!

先日訪れた秦野市の千村は、江戸から沼津迄抜ける古道の矢倉沢循環道が存在します。 駅から坂を登れば、旧家や道祖神の名残りも在りますので、歩き慣れた旅人にはご馳走の出逢いにもなります。 有名では無いから、へそ曲がりには嬉しいものです。 今では小田急線の急行も止まりますので、大半の方が転入者ばかりですので、この歴史も興味など無い様です。 古くから住む方が、後世に残そうと細々と案内板や記念碑で…

会員以外にも公開

今日は古道を登って日和田山へ

 今日FB友達の方から明日一緒に日和田山へ登りませんか?というお誘いがありました。すぐにOKって返事しようと思ったら、明日は墓参りの予定が入ってしまってた。泣く泣くお断りの連絡をした。残念です。  それで、今日は古道を登って日和田山へ行ってきました。お誘いは古道を登って日和田山へ行くコースでした。一人さみしく古道を登ってきました。  今日は午後は曇ってましたが予報では夕方から晴れると言ってい…

会員以外にも公開

歩いてない高尾の道2

都内の花友さんから 時々 珍しい花の便りがメールで 来る 道順も詳しくある その道のすぐ近くを いつも歩いている でも、そこに道がある事は気が付かなかった 何故ならば 其処には立派な道標があり 道標を外れて 登るとは考えにくく 何時もまっすぐ登っていた 過日確かめに行ったら かすかにふみ跡があったが 今の時期では 歩けない 草が道を見事に塞いでいる 草が枯れる秋の日に 行って見よう …

会員以外にも公開

久し振りに古道経由で日和田山まで

 今日は二日も山へ歩きに行ってなかったので午後2時に家を出た。今日は少し長い距離を歩こうと古道経由で日和田山へ向かった。今日のルート(https://drive.google.com/open?id=1_SZp_EgggAz8It_PnD6hB0B4ZsWEJ7QX&usp=sharing )です。このルートは高麗本郷から高指山へ向かう林道を少し入ると小さな集落があり、その集落の終わりを右に入っ…

会員以外にも公開

古道もいろいろ

GW後半、信州の千国(ちくに)街道に行ってきました。 千国街道は長野県松本市と新潟県糸魚川市を結んでいる、約130kmの古道です。3年前には長野県白馬村エリアを歩き、今回はその北隣りである長野県小谷(おたり)村の区間を3日間歩きました。 これまで歩いてきた四国遍路や熊野古道は、修行や信仰が歴史的な支えとなってきた道です。 しかし千国街道は「塩の道」と呼ばれているように、沿岸部と内陸部をつなぐ物…