連載:言葉

第15回 言葉が進んで、変わっていく

言葉の発達の過程、前回、一つ目の要素をお話しました。

量的な部分。
有言性。

■■効率■■
質的な部分ではまずは効率。
その次効果。

効率って、どうやったらちゃんと伝わるか、という事。
そこでは、決まり文句とか、お約束、みたいなのが形作られていく。

いちいち全部説明しなくても、みんなこういう時はこういう言い方しているから
おんなじ様に言っとけば分かってくれるよね

そういうこと

一番分かりやすいのは挨拶でしょうね。
お昼ごろです。
知っている人に会いました。

こんにちは。

ええっと、こんにちは、は、今日は、の略だよね。
その次は、何が省かれ