さんが書いた連載言葉の日記一覧

会員以外にも公開

読み手に沿った文章を書く

中谷彰宏さんの「好かれる人が無意識にしている文章の書き方」シリーズです。 ■■読み手■■ 例えばお礼状だとします Aさんは「これからも頑張ります」 Bさんは「先生を見習います」 Bさんの方が好かれる文章です。 読み手に関係があるから 読んでいて、浮かぶ情景が、自分と相手どっちに近いか 私は、自分大好き人間だから、どうしても自分側に寄っちゃう。 読み返すときに、どっちに近いかの視点が重要…

会員以外にも公開

明治時代の教科書は、びょーき

びょーき(病気) にしのほー(西の方) よーす(様子) ちょーど(丁度) ん? どないしたん? ふざけてんの? ■■教科書■■ 実はこれらの書き方が、 明治時代の教科書によって教えられていたんです。 全く、考えてみたこともなかったんですが ぎくっ です。 そう言われると、何で「う」なんでしょうかね びょ う き  とは、発音していない。 ということは、 う、は 確かに、うし、みたいなと…

会員以外にも公開

「僕」と「君」は高杉晋作が広めた

きーみとぼくは、きーみとぼくは、ふたりでひと~り ■■君と僕■■ 君と僕って人称代名詞の王者ですね でも、これが一般的になったのは、それほど古いことではないそうです。 高杉晋作が広めた。 ■■奇兵隊■■ 高杉晋作といえば、幕末の長州の志士ですね。 長州を守るため、奇兵隊を組織しました。 奇兵隊は身分に関わらず、誰でもやりたい人が入れる。 う~ん、画期的。 でも、晋作は思った。 ややこ…

会員以外にも公開

日本語は世界で9番目

日本語150の秘密、という本を読みました。 コンビニで買ったんだけど コンビニって侮れませんね 良い本置いとるわ。 税込600円くらいというのも助かります。 ついつい、3冊も買っちゃいました。 日本語に関わるちょっとしたよもやま話を色々書いてくれているので この中から、言葉シリーズで今後紹介していくことにします。 ■■日本語は世界で9番目■■ 日本語を母語(幼いときに自然に習い覚えた最初の…

会員以外にも公開

第21回 「空き箱」と「から箱」どう違う?

■■「空き箱」と「から箱」■■ えっ?どう違うって考えたこともなかったけど 一緒よね 一緒だと思うけどなあ 違うんですって ■■「いろいろ」と「さまざま」■■ いろいろな考え方がある さまざまな考え方がある 一緒のような、どこか違うような ■■「にげる」と「のがれる」■■ 追手からにげる、と追手からのがれる おなじ「逃」の字を使いますね どうちがうか、説明できます? ■■「こんどの電車」と…

会員以外にも公開

第20回 「おざなり」と「なおざり」どう違う?

今日も日本語の違い、いってみましょう。 ■■「おざなり」と「なおざり」■■ これ、大の不得意です。 どっちがどうか、毎回分からなくなります。 使おうとして、ギクッとして、いつも違う言葉で置き換えてきました。 今日、結論を出しましょう。 いい加減、という意味では共通している。 仕事をおざなりにする、と 仕事をなおざりにする さあ、どっちの方がましでしょう。 ■■「むす」と「ふかす」■■ どち…

会員以外にも公開

第19回 「いつも」と「つねに」はどう違う?

■■「いつも」と「つねに」■■ どちらも、その状態がずっと続いている様子を表す言葉。 あの子はいつも笑っている、はいい感じ あの子はつねに笑っている、だと、大丈夫だろうか、と思う。 どう違うんだろう ■■「ふれる」と「さわる」■■ どちらも英語だと、Touch 漢字でも同じ「触」を使う。 満員電車で犯罪になるのは? ■■「重い」と「重たい」■■ バッグならほぼ同じ意味。 その発言は重い、と…

会員以外にも公開

第18回 「あちら」と「そちら」はどっちが遠い?

■■「そちら」と「あちら」■■ 普通に考えれば、「そちら」より「あちら」の方が遠い。 でも、東京からロンドンの知人に電話で 「そちらの天気はどうですか? 北京の友達に聞いたら、あちらは寒いらしいです」 あれれ どっちが遠い? どういうこと? ■■「総理」と「首相」■■ ニュースや新聞でどっちかを使われているけど 一体、どう違うんだろう 一気に社会科になりましたね ■■「ふた」と「せん」■…

会員以外にも公開

第17回 「となり」と「よこ」はどう違う?

全然違うよね、と思いつつ、 どう違うかと聞かれると…… ■■「となり」と「よこ」■■ 「私の隣に田中さんがいる」と 「私の横に田中さんがいる」は同じ でも 「東京駅の隣は有楽町駅」とは言うのに 「東京駅の横は有楽町駅」には違和感がある どう違うの? ■■「〜だけ」と「〜ばかり」■■ 「波の音だけ聞こえる」と 「波の音ばかり聞こえる」 ほぼ一緒? 「うちの子は甘いものばかり食べている」 まあ…

会員以外にも公開

第16回 「かど」と「すみ」の違いってわかります?

「かど」と「すみ」の違いを言えますか という本を読みました。 えっ違うの? そう言われれば っていうのが、いっぱい載っています。 いくつか紹介していきますね ■■「かど」と「すみ」■■ どちらも英語ではコーナー(corner) 重箱のかどをつつく、のは変 豆腐のすみに頭をぶつけるのはかなり難しい さあ、どう違うんでしょう 答えはまとめて、下の方でね ■■「のぼる」と「あがる」■■ 富…

会員以外にも公開

第15回 言葉が進んで、変わっていく

言葉の発達の過程、前回、一つ目の要素をお話しました。 量的な部分。 有言性。 ■■効率■■ 質的な部分ではまずは効率。 その次効果。 効率って、どうやったらちゃんと伝わるか、という事。 そこでは、決まり文句とか、お約束、みたいなのが形作られていく。 いちいち全部説明しなくても、みんなこういう時はこういう言い方しているから おんなじ様に言っとけば分かってくれるよね そういうこと 一番分…

会員以外にも公開

第14回 ようしゃべる、うるさい電車

ものの言い方西東、前回ひとつ紹介しました。 最後まで読むと、この本の趣旨が分かりました。 言葉は、どう変わって行くのかということ。 それを7つの要素に分けて考えていく。 例えば、ひとつ目の要素は有言性。 どんだけようしゃべるかってこと それを地域差を調べていくと、大体皆さんお察しの通りの結果になる。 予想通り関西ですね。 一番よう喋るのは。 二番目は予想していなかったんですが、東京な…

会員以外にも公開

第13回 痛い時、何て言います?

ものの言い方西東 という本を読みました 方言研究の中で、単語としての違いに関してはかなり研究が進んでいる。 ところが、ものの言い方に関しては、まだあまり研究が進んでいないそうです。 そもそも、おしゃべりか無口か、お礼を言うか、おはようの挨拶をするか、等々の地域差です。 著者は、共著で二人。 新潟出身で仙台を経て東京に行った人と 山形出身で仙台を経て大阪に行った人 東北に詳しいので、とても面白い…

会員以外にも公開

第12回 おつかれさまでねぎらうということ

「お」の付く6つの言葉の話です おもてなし おてんとさま おかげさま おめでとう おつかれさま おたがいさま 今日は5つめの、おつかれさまです ■■おつかれさま■■ 過去にコマーシャルがあったのを思い出します。 疲労回復の薬だったか、栄養ドリンクだったか 人の疲れにお付けて 様まで付けて … 良いコマーシャルだった つくづく良い言葉だなと思います。 ■■会社で■■ 6つの言葉の中で…

会員以外にも公開

第11回 大和言葉、答えてみてね

大和言葉いってみましょう 【第一問】 日和に関する大和言葉です 1〜4の意味をA〜Dから選んで下さい 1.小春日和(こはるびより) 2.狐日和(きつねびより) 3.秋日和(あきびより) 4.俄日和(にわかびより) A.冬の初めの暖かい気候の事 B.雨から突然晴れる天候の事 C.コロコロと変わりやすい天気の事 D.秋らしい気持ちの良い晴天 【第二問】 今でいうところの「イケメン」男性 次の…

会員以外にも公開

第10回 おかげさまで、当たり前に感謝

「お」の付く6つの言葉の話です おもてなし おてんとさま おかげさま おめでとう おつかれさま おたがいさま 今日は3つめの、おかげさま ■■おかげさま■■ これが、外国人にはかなり難しい感覚らしい。 実力主義っていうのかなあ 結果は自分が勝ち取ったもの まあそうなんだけど、 日本人もそれはそうだと思いつつ それでもやっぱりおかげさま ■■不思議■■ おかげさまって不思議な言葉ですね …

会員以外にも公開

第9回 大和言葉の辞書作ったよ

大和言葉みたいな丁寧な言葉 本を読んだときは、意識がぐーんと高まって 何とか使うぞ、と思う。 問題はそれが使えるシチュエーションになるまで どう覚えておけるか これが至難の業ですね 良いこと考えたよ ■■ユーザー辞書■■ 私はいつもブログはタブレットで書いています。 会社帰りの電車の中でもちょっと進めておかないと間に合いません。 ところがうちのタブレットの辞書がへっぽこも良いところ …

会員以外にも公開

第8回 武士、もうひとつの読み方は?

「大和言葉」で頭の体操からの第三弾です。 今回は穴空き以外も行ってましょう 第一問 戦国時代の言葉。 以下の漢字を読めますよね はい、簡単 でも、普通の読み方と違うかも知れませんよ 気を付けてね 文字数もヒントであげておきますね 1.戦場 (4文字) 2.武士 (4文字) 3.兵  (4文字) 4.戦  (3文字) 5.旗色 (4文字) 6.殿  (4文字) 7.勲  (3文字) 第…

会員以外にも公開

第7回 おてんとさまは奇跡の大連チャン

前回、「お」の付く6つの言葉の話をしました。 おもてなし おてんとさま おかげさま おめでとう おつかれさま おたがいさま 今日は、おてんとさま、についてお話しします ■■おてんとさま■■ 外国暮らしが長い、れいこさんには、かなり強くあるらしい。 日本でのおてんとさんは当たり前の存在 当たり前でいて四季をもたらしてくれるありがたい存在 外国ではなかなかそうはならないらしい そもそも、日…

会員以外にも公開

第6回 「お」のつく6つの言葉

今、出来もせんくせに、丁寧な言葉から頭が離れません。 本屋に行くと、目が行っちゃいます。 デュランれいこさんの 外国語に訳せない、うつくしい日本の言葉 という本を立ち読みしました 買ってないところが良いでしょう。 コラムを読んでお気に召しましたら 是非ともお買い求め下さい って おいおい ■■デュランれいこさん■■ デュランれいこさんは生粋の日本人なんだけど、外国暮らしが長い 旦那さんも…