連載:言葉

第20回 「おざなり」と「なおざり」どう違う?

今日も日本語の違い、いってみましょう。

■■「おざなり」と「なおざり」■■
これ、大の不得意です。
どっちがどうか、毎回分からなくなります。
使おうとして、ギクッとして、いつも違う言葉で置き換えてきました。
今日、結論を出しましょう。

いい加減、という意味では共通している。
仕事をおざなりにする、と
仕事をなおざりにする
さあ、どっちの方がましでしょう。

■■「むす」と「ふかす」■■
どちらも漢字は同じ「蒸」を使う。
さつま芋をふかす、というけど
さつま芋を蒸す、ってあんまり言わないね。
じゃあ、シュウマイは?
むすかなあ
いったい、どう違うんだ?