左甚五郎作?

昨日の日記に出て来る氏神さまにはご神体が奉られている。
神事の度にこの扉を開けるのだがうやうやしい音がする。
 「ギ ギ ギ ギィギィギィギィギギ~ィ !!」
反対側の扉を開ける際にも同じ様にきしみ音が出る。
神主さんはそれに合わせて♪ウウオオオオオ~!♪と唸る。
警蹕(けいひつ)と呼ぶ神様をお呼びする際の掛け声なのだとか。

それはそれで結構驚くのだが終わってから神主さんが説明する。
 「ここの神棚は本当に良い作りで甚五郎さん作では?」
あちらこちらでお祓いをするがどこの扉も重たくて音がしない。
ここの扉は軽く開くのに素晴らしいきしみ音がして感動すると