里山復旧本日より半ドン?

里山の台風被害の復旧、あの日以降里山での作業は午前、午後の1日7時間~8時間。
既に麓から稜線に上がる2つの遊歩道(登山道)の整備は完了し、現在稜線にての復旧作業中。
でも風当たりが強かった稜線道(距離約500m)の荒れ方がひどく、落ち散らばった枝の多い事。

普通の登山道であればこんなの下を向いて歩くので枝は支障無いのでしょうが、木々や青空を仰ぎ見て歩く里山の稜線道ではお邪魔。
そして作業に手間取ってるのは稜線道の幅、道自体は幅2mも有りませんが路側帯としての伐採エリアが幅10m~20m有り、半端ない枝の量です。
直ぐに枯れ枝の山が次々と【写真】