連載:科学

山脇東洋。初の人体解剖

江戸の理系力シリーズ

天文学、数学ときて、今回から、医学

待ってました!

■■山脇東洋■■
やまわきとうよう 医学者 1705~1762

五臟六腑(ごぞうろっぷ)って言いますね
五臟とは、内臓のこと
心臓、肝臓、脾臓、肺臟、腎臓のこと
六腑とは、
胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦(さんしょう)

ああ、五臟六腑に染み渡るって言いますね

中国から伝わってきたことだけど
疑問を持ったのが、山脇東洋

ほんまかなあ

東洋は京都の医者の息子
父と同じ道に進む

でも、早くに父が亡くなり、
山脇玄修の養子になる。
そして、大家、後藤艮山(こんざん)の弟子