「some」のかんたん学習

辞書ひけば、盛りだくさんの説明。
形容詞、代名詞、副詞とならび、それぞれに用例が示されて、全部を見ると頭がこんがらがる。

技術翻訳では「不定代名詞」としての簡単な説明があり、先ずこれを理解すれば記憶に残りそうだ。
>Some は、「いくつかの」「いくらかの」「若干の」と数量を表す用法と、「何らかの」「ある」「一部の」と匿名性を表す用法があります。後者の場合には単数形に付くこともできます。

わたしの単語帳には、こうまとめた。
|some+匿名性(非実名)のN, Ns:×N、ある(種の)N、一部のN、一定のN、何らかのN
|some+数・量のNs:いく