連載:百人一首2

[百人一首]22 吹くからに

吹くからに 秋の草木の しをるれば
むべ山風を 嵐といふらむ

吹いたそばから、草木がしおれるのを見ると
なるほど、山風が嵐というのも納得できる事だよ

■■文屋康秀■■
文屋康秀(ぶんやのやすひで)については分からないことが多い
身分が低く下級官吏のまま生涯を終えたので、あまり記録がない。

ただ、交遊関係は立派
小野小町、在原業平、素性法師
歌人としては何と言っても六歌仙のひとり
僧正遍昭、在原業平、喜撰法師、小野小町、大伴黒主、と文屋康秀

大したものでございます。

ひとつ、小野小町に関わるエピソード
文屋康秀が三河地方に赴任する事が決まったとき