光岳、茶臼岳(2,018-8-20~22日)

アクセスが半端なく悪い僻地の光岳、日本百名山で2,500m以上の山の最南端、高山帯植物分布の南限の山である。
日本百名山は狙っていないが日本アルプスにある日本百名山で一座だけ残っているのは奥歯に物がは挟まった気分だ。

最短コースは伊那側の易老渡から易老岳経由のルートだが、易老渡から登り、茶臼岳を経て静岡側に降りた。
これは静岡側の登山バス(無料送迎)は管轄の山小屋宿泊が必須条件なので、2泊目に横窪沢小屋を選んだ。

初日の易老渡登山口から光岳は距離15.8km、累積標高差2,169mと数値的にはハードだが、それ程厳しくはない。
それは最後にガレた沢筋の