連載:秋祭り

白川郷どぶろく祭り

世界遺産白川郷、天下の奇祭といわれる「どぶろく祭り」が
白川郷の3神社で次々と6日間続けて行われました。

10月14・15日は白川八幡宮で、16・17日は鳩谷八幡神社
そして18・19日は飯島八幡神社と続けて6日間、どぶろくが
呑めるという酒好きにとっては堪らないお祭りかと思います。

その一つ、白川八幡宮では「試楽祭」や「獅子舞奉納」が
執り行われた後、神輿に五色旗などを連ねた「御神幸」が
始まり、笙や笛を奏で、鉦や太鼓を打ち鳴らし合掌集落を
練り歩く、そして氏子総代の家々では神事を始め獅子舞や
鶏頭楽が奉賛されます。

この御神幸が白川郷の荻町集落