新宿区〜聖徳記念絵画館

 青山通りから、絵画館方向へ歩いていたが、イチョウのみごとなこと。
 イチョウ並木は、今が見どころですね。
 遠近法を用いて、絵画館に近づくにつれて、背丈の低い木を植えているらしく、絵画館が遠くにあるように見せているらしい。芸が細かい。
 石でできた立派な建物は、大正8年に着工されたもの。
 当時のままなのかはわからないけど、魅入ってしまう。
 ただ…マラソンイベントがあったので、人だらけ。
 人を写し込まないように建物を撮るのに一苦労だった。

 屋内の絵画は日本画・西洋画が合わせて80点くらい展示されている。
 明治天皇の幼少期から、時代を追った絵の