連載:「日本の古寺 100選」①興福寺・薬師寺・東大寺

「日本の古寺100選」⑬弘法寺・題経寺・遊行寺

弘法寺と題経寺は日蓮宗、遊行寺は時宗の寺である。

弘法寺:奈良時代、行基が建立した求法寺が始まりとされる。平安時代、空海が伽藍を構えて弘法寺と改称したという。鎌倉時代、日蓮の布教を受けて、日蓮宗に改宗した。徳川家康より朱印地30石を与えられた。紅葉の名所として知られた。境内には、日蓮上人の真刻と伝わる大黒天を祀る大黒堂、鐘楼、仁王門、伏姫桜とよばれる樹齢400年の枝垂桜があ。なお案内板に書かれている 徳川光圀が来訪し遍覧亭という号を贈った茶室は7年前に取り壊され現在は跡地のみである。

題経寺:「柴又の帝釈天」と呼ばれ、江戸時代の創建だが、映画【男はつ