デジタルヘルス

弁護士、税理士などの相談業務、介護はインパーソン1対1なので1時間5千円の料金はやむをえない。

わたしも通過してきたミッドライフクライシスー生物としての人間は15才で生殖可能年齢に達し、パレートの法則に従って生存個体を残したあと40才で交代する。ーは文明社会に生きる人間の当然受けるべき報い、葛藤なのだ。


ハラリ氏のサピエンス全史の、人間は栽培植物によって家畜化した(ヒトが小麦の)という説も頷ける。

>農業革命は、安楽に暮らせる新しい時代の到来を告げるにはほど遠く、農耕民は狩猟採集民よりも一般に困難で、満足度の低い生活を余儀なくされた。狩猟採集民は