連載:クラシック音楽

≪2020/9 2≫ 今日の「CD整理」

云千枚は有ろうと思われる膨大な数の「CD整理」を、進めています。
殆どが、1-2度しか聴いて居ませんので、「聴き直す」・・が、正直なところ

先ずは1枚目
2004年8月21日
河口湖ステラシアター(山梨県)で
佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラが演奏した
レスピーギの交響詩「ローマの松」
再び聴く事は無い・・と思い、「ボツ」とします。

次は、お宝発見!でした
それは
2005年7月14日、ハクジュホールで
ニコラウ・デ・フィゲイレド (チェンバロ奏者)の演奏に依る
バッハのパルティータ 1番
この明るい演奏は、独特です。
当然、保存!

因みに、