連載:科学・数学

地球の歴史を学んで (自分のためのメモ) 

地球温暖化の議論がいろいろとありますが、すこしその議論から離れて、そもそも地球の歴史とはどのようなものなのだろうと疑問を感じました。つまり地球はどのような経緯で形成され、そのように変遷してきたのかということを、知りたくなったのです。
そして知らなかった事柄や、地球の変遷の先にあるものが少しずつ見えてきた気がします。

地球は奇跡の星だといわれますが、それは本当にそうだなと感じます。太陽系惑星の中で、太陽に近い方から、水星、金星、地球、火星などは、岩石型の惑星です。木製や土星はガスの集合体で、岩石があるわけではありません。また海王星や天王星は、水やアンモニ