「歴史」の日記一覧

会員以外にも公開

つれづれ・・・どたばた・・・20240426

昨日は、どたばたしたために、中途半端なものがいくつかでてしまった (>_<)。 今日はどたばたすることなく、ひとつひとつ順番にこなしていこうと思う^^; ********* EarthquakeJapan Archive 一挙に 4地震をアップ。 1943 鳥取地震 M8.0 最大震度 5 深さ 24km ▶ 9月10日よりも半年前の 3月4・5日にも本震より小さな地震が発生 194…

会員以外にも公開

☆「大化の改新」中臣鎌足に繋がる名門社殿【中臣須牟地神社】

この辺りは神武天皇に仕えた中臣氏が管理する土地柄だった 神社は中臣鎌足の次男、藤原不比等が勅命で創建したものである 民家密集地帯に突然存在を現した古社には神秘的な風格が伴っていた 太古のロマンを今に伝える存在としてなかなかのポテンシャルを有しているようだ 我が家の懸案、家内安全、健康祈願必死の願いが叶えてもらえそうだった ◎近鉄「矢田駅」からなら徒歩10分適当に歩いたら無事にたどり着…

会員以外にも公開

喜ばしい『国史教科書』検定合格

捏造された歴史を学んだ民族の哀れさは、その国家さえ滅ぼすことになる。日本の教科書が捏造され、歪曲された現状を変えようと作家の武田恒泰氏が数年前から教科書検定へ挑戦続け、今年その教科書『国史教科書』が文部科学省の検定に合格した。 だが、3月がその発表だったが、外部の何者かが「検定結果を漏らしている」という通報によって文部科学省が調査に入り、その結果によつて発表が伸びていたという。正しい日本の歴史…

会員以外にも公開

遊びの種;銀座の近未来のマネキンたちの世界

江戸時代に埋め立てられ、造られた町ですので、都内では珍しい京都のような碁盤の目のような分かり易い町です。 都内では、知る限りここだけ!! 多くの歴史の破片も、面影を残しながら、あれっと見上げる程のド派手な建物も存在する混沌とした場所です。 大きなビルもメイン通りには有るのですが、大半が小振りな建物。 当然有る老舗の存在です。 ここで関わりの有るのが、60年程前から通った画材屋さん。…

会員以外にも公開

2024.3.17三増峠・志田山・志田峠

東丹沢には戦国時代後北条氏と武田氏が戦った三増峠や志田峠がある。戦国時代最大の山岳戦と言われている。 前から興味があったが、ヒルが出るギリギリ前に決行した。最近は津久井堂所山や春ノ木丸は妻も楽しく登山できるので一緒に行ったが、三増峠から志田峠まではバリルートのようなので一人で行った。 三増峠だけでなく三増合戦場碑も見たかったので馬渡バス停から出発した。馬渡バス停から三増合戦場碑まで20分ちょっと…

会員以外にも公開

北陸新幹線 福井・敦賀へ

昨日、北陸新幹線が福井・敦賀まで開通、これで福井、東京間を約3時間で結ぶ、疎開していた昭和25年ころ、東京へ帰るのには福井を夜行列車で一昼夜かけ上野へ早朝着く、上野駅の人々の混雑の中、どうつれられ新小岩に着いたがいまだにはっきりしない。 そんな時代から、日帰りが出来る時代になって、全国的に知られていなかった「福井」が脚光を浴びるきっかけとなった。思えば昭和23年敗戦直後、福井は大地震に遭遇し、…

会員以外にも公開

今どきの学生のAI事情~片山杜秀「レポートいっぱいの終末」

私は片山杜秀(もりひで)先生の「夏裘冬扇(かきゅうとうせん)」という週刊新潮のコラムを愛読していまして、、 先生はとある大学の教授だそうで、今週2月29日号(2/22配信)は 「レポートいっぱいの終末」(週末?) という題で、今どきの学生のAI事情が書かれています。 とても面白いので全文載せちゃいます。 雑誌のスクショ写真は見にくいかもしれないので、Google DriveのOCR機能を使っ…