モルダウ

東京芸術劇場の飯守泰次郎指揮、新交響楽団のコンサートに行ってきました。
新交響楽団は1956年に芥川也寸志氏が作ったオーケストラです。
今日は、スメタナの連作交響詩「わが祖国」全曲です。
1.ヴィシェフラド(高い城)
2.モルダウ
3.シャールカ
4.ボヘミアの森と草原から
5.ターボル
6.ブラニーク
「わが祖国」はモルダウが有名で、私も他の曲は今日が初めてです。
スメタナはチェコ音楽の祖と呼ばれています。
この曲が書かれたのはチェコがオーストリア帝国の支配下にあった頃です。
「新世界より」で有名なドボルザークはスメタナの弟子でした。
日本人にはボヘミ