藤原京の出土品を眺めつつちょこっと古代史お勉強【奈良文化財研究所】




天皇家三代、16年だけ都が置かれた藤原京の実情に迫る

都が置かれた場所だけに掘れば必ず稀少な物品出るのは間違いないですよねぇ

まだまだ地中浅く忘れ去られた埋蔵物が必ずあるはずだわさ

そんなロマンを感じているだけで心が踊り出す

ドライブがてら立ち寄る年配者古代史ファンけっこう多いよ

大和八木から歩いて来たと告げたら珍しがられた

時代は移り変わり現代人はまじまじ歩かないって事なのかなぁ?

カテゴリ:アート・文化