虫明の茶碗

岡山ではもう一つ名物の窯が有ります。それは幕末に備前藩の家老が京都の名工を呼び虫明と言うところに作った窯で作陶しました。虫明焼です。この茶碗はその窯の中興の祖ともいわれる岡本英山さんが作られた茶碗です。私が勝手に虫明の窯変茶碗と称していますが窯変と姿が州浜形に成りがすばらしいと思っています。(自賛さしていただきました) 共箱はこの当時ですからありません。

カテゴリ:アート・文化