第2095話 なおす(なわす)(熊本弁講座№164)

「今傷んだ道路をなおしております」と書いた立て看板を、今日何か所かで見た。これは標準語に翻訳すると、「現在、傷んだ道路を補修しております」という意味である。

 広辞苑によると、なおす=(近畿・中国・九州などで)物をしまう、収める、片づける。とある。

用例1 そるがしもうたら こら なわしときなっせ  (それが終わったら、これは片づけておきなさい)
*片づける場合は、「なおす」ではなく、「なわす」と言うのが正しい。
 
用例2 先生が学校で生徒に「それでは、これからテストをするので、教科書をなおしなさい(しまいなさい)」と言うと、生徒が「先生、この教科