21日は弘法の市

毎月21日は、京都市・東寺の「弘法の市」です。

コロナ騒動で、開催されていません。

寺内は聖域ですから、良いと思いますが理解が得られません。

写真は山門での「餅売り」です。
仏に供えられた餅(?)が売られています。

中では骨董市が開かれていますが、いつ再開になるやら。
平凡な日常が繰り返される、それこそ幸福ですね。

カテゴリ:アート・文化