「骨董市」の日記一覧

会員以外にも公開

川越成田山境内の骨董市 撮って出しです。

2024年3月28日撮影。 川越の成田山川越別院で毎月28日に行われる骨董市です。 結構大きな骨董市で、たくさんの人が訪れます。 『こんなものまで売れるの?』というくらい、色々なものが売られています。 中国からのバイヤーも多く、値段交渉をさかんにやってました。 POCKET 3の4K画像で、無編集(撮って出し)ビデオです。 その場に居合わせた気持ちになれたら、嬉しいです。

会員以外にも公開

川越成田山(お不動様)の骨董市の様子です

川越の成田山川越別院(お不動様)で、毎月28日に行われている、骨董市の動画です。 かなりの数の骨董屋さんが軒を連ねています。 骨董市は、眺めていてたのしい催しです。 結構なお値段がついているので、買うことはしませんでした。 骨董品は、好きな人にはハマるようですね。 わたしは食器に興味があります。使いやすそうな食器に出会えれば、手に入れたいと思います。もちろん安い値段…

会員以外にも公開

久しぶりに骨董アンティークフェアに行ってみるー大宮ー

昨今の断捨離で、この様な場所に足を運ばなくなったが、陽気がいいので外出したいので、覗いてみたくなった。 出店数約100店、行くのは5年ぶりだが、会場の3分2ほど、以前に比べると少なくなっている感がする。 また、傾向として西洋骨董が多くなっている。 私の趣味の傾向の物は少ない。時代の流れか。 よって、収穫はなし。しかし、その会場の雰囲気、昨今の値段の傾向を知るなど楽しんできたので、…

会員以外にも公開

東北道赤い木の実のナナカマド

 保線夫の昼餉の円座木の実落つ  錯木恭子  木の実落ち石に温みの座りぐせ   加藤はま子  手箱の木の実繋いで首飾り  アロマ  木の実落つ猿ゐるかと思ふほど   萩谷幸子  時折に木の実降りくるカフェテラス  神原操  吾子はドングリ拾って瓶に詰め  アロマ  眠る児の掌よりこぼれし木の実かな  高橋瑛子  たちまちに木の実時雨を誘ふ風  稲…

会員以外にも公開

古道具の魅力

数年前、骨董市で出逢った棚。 古い桐箪笥からリメイクされたもので、 古びた金具とのバランスが絶妙な、 茨城からいらしていたご夫婦の作品です。 人間も歳をとると 男女差が無くなってくるみたいに、 道具も年月を経ることで 和洋どちらにも馴染んでいくのかな? 築50年の無機質な内装に 古道具のもつ温かみを ちょっとだけ足した感じが お気に入りの玄関脇です。

会員以外にも公開

柿若葉鰻重の味殊の外

 飽食や天麩羅種の柿若葉  松本文一郎  蜘蛛の糸きらきら光り柿若葉  浅田光蛙  ふるさとの人疎らなり柿若葉  井上静子  屋根越しの色を見せたり柿若葉  矢崎暉文  柿若葉窓からの色冴え冴えと  アロマ  柿若葉むかし傘屋に渋の甕  塩路隆子  風吹けば光の動く柿若葉  小寺ふく子  夕風や雫こぼせる柿若葉  白石正躬  柿若葉重なり…

会員以外にも公開

骨董市 朝の散歩コース

朝7時の散歩で、お不動さまの骨董市を見つけました。 川越成田山の境内では、「8の日」に骨董市が開かれています。 いろいろな骨董が溢れている骨董市ですが、骨董品にあまり興味がないむーじょは、軽く見て回って終わり。 骨董品って、結構高値で売られてますよね。 でも好きな人にはたまらない面白味があるのでしょう。 昔、父がこの骨董市に出店していたことを思い出しました。

会員以外にも公開

大須骨董市 知足常楽

18日の骨董市で縁あって出会った物たちです。 まず左の木彫り3つ。左から猿、鼠、福禄寿?または寿老人? 1つ100円のところにありました。3つ300円。 次に真ん中の土人形。お多福さんと恵比寿さん。1つ800円、2つ買うからまけてと言ったら1,400円になりました😆 お多福さんの表情が秀逸です。恵比寿さんは若々しくて凛々しいです。武者の顔してます。 最後に陶器製の中国娘人形。…

会員以外にも公開

大須観音骨董市の俳句

チャットGPTに作ってもらった俳句です。そのまんまなんですが、シンプルでいいかも。英語版もあります。俳号も考えました。 大須観音 骨董市の中 春の風 Translation: At Osu Kannon Amidst the antique market Spring breeze blows 俳号 風待ち草 (Kazemachi Kusa) Translatio…

会員以外にも公開

大須散策

毎月18日28日は大須観音境内で骨董市が開かれます。久しぶりに顔を出しました。中学の同級生の松下くんと偶然に遭遇。彼は見終わって帰るところでした。 ここはカオスの世界ですから一歩足を踏み入れるとなかなか抜け出せません🤣 少しずつ手に入れていたら結構な量になりました。品の紹介は後日😁 ちょうど昼になったのでいつも立ち寄る大須KOREAに行ったら閉まっていました。隣りのレトロな喫茶店に入っ…