久しぶりの里山ハイクー鐘撞堂・少林寺ー

1年余ぶり軽登山靴をはく、
まずは、近場で気楽に行く埼玉県寄居町にある、秩父からの山並みの一辺の最先端にある鐘撞堂山(330m)から少林寺へ。

ここは、標高は低いが、秩父連山の一辺がここで終わり、といった感じ。
よって、関東平野、東京方面に向かっての展望が開けているので、見晴らしよし気分がよし。
 また、歴史的にみても戦国時代、真下にある鉢形城の物見山としての役割があった。
ことあれば、鐘をついて知らせた場所で、今はその鐘が復元されてか、吊るしてある。

そこから、円良田湖方面に下り、裏山から少林寺へ。
少林寺は、裏山に左と右が山道があり、道に沿って石