連載:妄想爺やの春夏秋冬4

塞がれし古井戸見れば蔦紅葉(つたもみぢ)紅葉近し

昔は、庭に井戸がある家がよくあった

水道事情がよい地域の家であっても、庭に井戸を掘っていた

どのくらい深く地を掘るのだろうか

いわゆる一般の住宅地であれど、地を掘れば水が湧くようだ

だが、新しい住宅地の家の庭に井戸を見ることはないように思う

一方、街なかの商業施設などでは、地下水を利用していたりする

水資源に恵まれた日本だ

拙句一句

塞がれし
古井戸見れば
蔦紅葉(つたもみぢ)

木の蓋で塞がれた古井戸がある

誰も使わない、見向きもしない忘れられた存在だ

蓋が被される前は、飲む水、生活水を釣瓶を下ろしてくんでいたのだろう

今となって