連載:言葉2

[ことば日本史]2 えたいが知れないって何が分からないの?

写真つきはこちら
http://sskmszm.com/?p=35910

「ことば日本史」からのシリーズ、前回に引き続き、飛鳥・奈良時代です

■■がらんどう がらんとした■■・
サンスクリットで寺院の敷地をいうサンガーラーマが、
中国で僧伽藍摩(そうぎゃらんま)と音訳され、これが日本で伽藍(がらん)と略され、
奈良時代になって寺院の建造物をさすようになった。

伽藍に関しては、以前寺社建築シリーズの中でお話ししました。
http://sskmszm.com/?p=33721
[寺社建築] 寺の建物の名前
大規模な寺院については、備えるべき七種の堂があ