奈良国立博物館「第73回正倉院展」

今年も正倉院展に行ってきました。
・正倉院は奈良時代に建立された東大寺の倉庫で、聖武天皇の遺愛の品々を中心とする約9,000件の宝物を今に伝える。正倉院展は、これら正倉院宝物の中から本年は55件(北倉9件、中倉29件、南倉14件、聖語蔵3件。初出陳は8件)を公開していた。

★今回のお気に入り
3・刻彫尺八(北倉)…全面5穴、裏面1穴の縦笛。会場に笛の音が流れていたが、現代の音階からすれば少しずれている。
4・螺鈿紫檀阮咸(北倉)…円い胴の絃楽器、今回一番の派手な出陳物。前面の2つのデザインが、他の織物の中にもあって、当時流行していたのだろうか。
8 ・