連載:心理学

上沼恵美子さんの夫トーク>Compliment


夫婦の冬季節か。

>夫は~~~、明治男よりも頑固です。家事は絶対に手伝わない、女房を褒めない、お上手をいわない。三高ならぬ「三ない」。

「家事は絶対に手伝わない」は以前の学習であった。
「家事分担している夫婦ほど離婚しない」がアメリカの心理学サイトにあった。

「お上手=何事にもよく気がつき、口のうまいこと」とすれば、鈍感でなく、よく気がきくことか。

「女房を褒めない」は「人をほめない」とすれば、日本人はとくにそう。
アメリカで心たのしかったのは「ほめられた」こと。
アメリカ人はお互いによくほめるので、笑いがたえないほど。

そう思っていると、心