みずの日 (2022-4-3)

おはようございます。今日は、みずの日なのですね。「し(4)み(3)ず」の語呂合わせから制定。京都の清水寺は、奈良時代の後期に、境内の音羽の滝の清らかさに因んで名付け、建立されたのですね。清水寺では、今日、心と地球の浄化祈願祭がおこなわれる。ついでに、プーチンの心も浄化してくれませんかね。私は、音羽の滝の水を飲めば、長寿の御利益があるので、いつか飲もう! それでは、今日も平安に !

カテゴリ:アート・文化