荒川辺八十八箇所巡り 足立区東和 第54番医王山仙寿院圓性寺

宝蔵寺の北西にある圓性寺へ。墓域を整備工事中で、境内に大きな白フェンスが巡っている。
江戸開府の頃の開山。境内には宝暦年間の銘が残る青面金剛庚申塔が立つ。

圓性寺の北側に葛西用水親水路がある。ポンプ故障中とかで流れが淀み、ちょっとがっかり。近くに地域の鎮守、蒲原神社があった。さほど広い境内ではないが、緑が豊かで落ち着ける。
こちらにも、先に訪れた稲荷神社にも水神が祀られていた。水害の多いエリアだったのかな。

カテゴリ:旅行・お出かけ