ポンポン岩

亀石神社の近くにポンポン岩というのもありました。
大きな石が集まっています。
神秘的~💕

ネットで調べると『児島湾の干拓が進む前には、この巨石群は海上の島だったようです。
古くは海人系の巨石・磐座信仰があった岩石島が陸地になり、周囲に稲作農民が定着して信仰内容も変化した可能性があります。』
と出ていました。

この付近は神武天皇の足跡もたくさん残る地域です。

古代からの人の営み、信仰があったのだと、心震えました

カテゴリ:旅行・お出かけ