多賀城碑の日・12-1(天平宝字6年・762)を記念して

1260年前の12-1に修造を果たした多賀城に、南門が復元されようとしている。2024の完成を待っている。
傍には多賀城碑が建つが、これを松尾芭蕉が書き写した真筆が残っている。
多賀城創建は神亀元年(724)だが、12-1は多賀城碑の日として間違いのない記録である。
全国を探してもこのような記録は見られず、「国宝」を希望している。
多賀城市下馬公民館に寄席会場を創り、この日「茶利亭落語会」を開いた・・・・。
生で落語を聞く人たちが少なく、拙い芸ではあるが、「紙入れ」と「芝浜」に聞きほれてくれた、感謝である。
語り終えた後の反省会の美酒は、仙台