ゆるり旅 皇居東御苑/北の丸公園ほか散策 ⑧

2022.12.11(月) のつづきです。
〇近衛歩兵第一聨隊跡記念碑
明治新政府が樹立した当初、脆弱な体制だった明治政府が、「天皇の警護」を名目に薩摩・長州・土佐藩から約1万人の献兵を受け、創設されたのが「近衛兵」。
園内は近衛歩兵第一連隊と第二連隊の宿営地。
近衛歩兵第一聨隊は、日本陸軍最初の歩兵聨隊として創設され、明治7年(1874)1月23日、明治天皇より軍旗を親授せられた。
以来、昭和20年(1945)大東亜戦争の終末に至るまで、71年余りの間此の地に駐屯して、日夜皇居の守護に任じ、大正天皇、昭和天皇もそれぞれ十年の長きに亘り御在隊遊